ぐーたら女の覚え書き

日ごろ思うことなどの覚え書き。長男7歳、長女5歳、次男1歳の育児記録やら、好きな絵本を気まぐれに紹介やら、色々です。2021年1月からアメリカサウスカロライナ 州へ駐在の帯同をしています。

幼稚園1年目終わりました

先日修了式があり、2歳児のクラスの1年が終わりました。

 

ヨーヨは4月から年少さんです。

 

とにかく、この1年のヨーヨの成長は、幼稚園なくして語れない程、幼稚園のおかげ様です。

 

行かせて良かったなぁと心から思います。

 

 

7月に診断されてからも、担任の先生は何ら変わることなく接してくれ、でもヨーヨの障害の勉強もたくさんしてくれて、園で出来ることを取り入れてくれたり、療育に見学しにきてくれたりもしました。

 

園の先生たちや、クラスメイト、上のクラスの子たちみんな、ヨーヨを可愛がってくれて、お世話をたくさんしてくれました。

 

ありがたかったです、本当に。

 

ヨーヨは同じ2歳児クラスの中では、圧倒的に理解力が乏しいだろうし、会話はできないし、先生は手を焼かれていただろうと思うのに、いつも大丈夫ですよって笑顔で言ってもらえて、救われる気持ちでいっぱいでした。

 

幼稚園を嫌がることなく、毎日楽しそうに行って帰ってきてくれて、行き帰り30分の送迎も苦なくやれました。

 

お弁当も、週に2回、毎回空っぽにしてきてくれるのが嬉しくて、普段食べない野菜もガンガンぶっ込みました!

 

夏はほぼ毎日プールさせてくれ、運動会までは裸足で園生活を送って、外遊びできる時は思いっきり外遊びさせてくれて、私が今の子どもに望む生活を存分にさせてくれました。

 

2歳のヨーヨを、今の幼稚園で過ごさせることができて、本当によかった。

ヨーヨは忘れてしまうだろうけど、みんなから受けた優しさや親切を私はしっかりと覚えていたいと思います。

 

本当にヨーヨの通う幼稚園の先生たちはみんないつも大らかで、笑顔で挨拶してくれて、キリキリした雰囲気とか、イライラした態度を取られたりしたことが1年間一度もありません。

 

これって、簡単なようで難しい。

本当に、何よりだなぁと思う今日この頃。

 

 

来年度からは、療育の内容が変わります。

そのために受給者証も申請しました。

 

週に1回月曜日は、母子登園で、少人数のクラスで活動します。

その中で言語と運動の教室の授業を隔週で受ける予定です。

 

ゆき氏をおばあちゃんとかに預けて、ヨーヨと2人で通園してほしいと言われ、どうしようか、、、と悩みました。

うちは転勤族で親は近くにいないし、簡単に誰かに預けることができないので。

 

で、職場の上司と託児所の先生に事情を話したら、時間外になるけど、その日に働いてもらえるなら母子通園の時間もゆき氏をみてもらえることに。

 

託児所の先生たちには、ヨーヨもお世話になったので、すぐに察してもらえました。

適切な支援を受けることができて、良かったよ〜!とも言われました。

 

やはり、託児所の先生たちはヨーヨに何か感じるものがあったようで、私がゆき氏を産むために一度退所したときに私にそれを伝え損ねたことを悔いていたと言われました。

 

いやいや、むしろこちらこそ自閉っぽさ全開の時にあまり気付かず預けてすみませんでしたぁぁぁああ!!ってなりました。

大変だっただろうに、、、苦笑。

 

何かこうして、私が心からどうしよう、困ったなぁという時、いつも誰かが助けの手を差し伸べてくれて、有難いなぁと思うと同時に、この土地の人の温かさを感じて、いつのまにか大好きになっていました。

 

来年度からも、ヨーヨは今の幼稚園に通いながら、療育も通って、ゆき氏には色々協力してもらって、さらに私は仕事も頑張りたいなぁと思います!欲張り!

 

f:id:saohimco:20190328225014j:image

 

↑ブランコにのる兄妹。

ヨーヨはブランコ全然乗れなかったのに、最近乗れるようになりました。

ゆき氏はすでにブランコを堪能。

楽しそうにブランコをする2人に、成長を感じました!

自閉症スペクトラムについての記事

「マイペースで融通が利かない」「耳より『目から』の情報を優先」…自閉スペクトラム症の子に共通する特徴(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

↑今日、ヤフーニュースを見ていたら出てきた記事。

 

多少の違いはあるけれど、一番はじめの例に出てくるDくんみたいな感じが、ヨーヨです。

 

記事から抜粋。

 

《Dくん(男児)は、1歳半健診のときに、まだ言葉が1~2個しか出ていませんでした。2歳頃から徐々に言葉は増えたのですが、独り言が多く、他人から話しかけられてもあまり返事をしません。たまに返事をするときは、相手の言葉を「オウム返し」することがしばしばあります。2歳後半頃からは、やりたいことが思うようにいかない時や、やりたくないことをさせられそうになった時などに、激しく泣いて騒ぐようになりました。3歳から、発達に気になるところのある子どもたちが通う児童発達支援センターに通い始めましたが、他の子どもたちと一緒に遊ぶことはあまりありません。ミニカーを何台も縦に並べる、手をパンパンたたきながら室内をぐるぐると走り回るなど、同じことを繰り返し続けることが目立ちます。》

 

ヨーヨは1歳半から療育に通い始めたので、3歳5ヶ月になった今は、お友達との関わりが徐々にできるようになってきたかな?というところ。 

 

幼稚園行きはじめたころは、お友達と全然一緒に遊ばず、おもちゃや遊具で一人で遊んでいたみたい。

 

ただ、私から見たら謎なこだわりは相変わらず健在だし、そのこだわりが何らかの形で打ち砕れた時のヨーヨは大癇癪で大変で、ため息しか出ません。

 

このヤフコメを見ていると、色々思うことがあるわ。

 

私が特に気になったのは、

 

“今はすぐに障害にしたがる。昔はもっと大らかに子どもの成長を見守っていた。クラスに座ってられない子や、変わった子はいたけど、普通にみんなと一緒に学校生活を送っていた。気にしすぎ、考えすぎ。”

 

みたいな意見。

 

これは、はっきり言って、一番言われるとイラつくクソバイスです。

 

言われて救われる人もいるかもしれないけど、少なくとも私は、なんて無責任な発言なんだろうと思うね。

 

まぁ無責任でいいんだけどね。本当に責任なんてないんだし。

 

そりゃ、自分の子が発達障害児じゃなかったら、他人事だし、何とでも言えるよね。

 

励ましてるつもりかもしれないけど、何の慰めにも、励ましにもなってないからね。

 

あなたはその座ってられない子や変わった子の未来がどうなったかなんて、知らないでしょう?適当なその場しのぎの慰めはいらないよと言いたい。

 

1歳半じゃ何も分からない。気にしすぎ。って言う人もいる。

でも、様子を見てる時間なんてないからね。

 

違ったら違ったでそれに越した事はない。

でも、本当に発達障害があるとしたら、最速で支援をスタートできる。

 

少しの時間しか見てないのに、うちの子を障害児呼ばわりして!ムキー!

みたいな親たまにいるけど、そんなこと、言ってる場合じゃないって思ったよね、私は。

 

そういう親には、今はすぐに障害にしたがるからねっていう励ましが効果あるのかもね。

 

 

私はヨーヨのことは、幾度となく定型発達の子と比べては落ち込み、発達障害じゃなかったらなぁと何万回も思っているけど、でもやっぱり今のままでも、充分に可愛い我が子だし、大切だし、自分で幸せだと思える人生を送ってほしい。

 

だからこそ、小さいうちに指摘してもらえて良かったし、やれることはしたいなあと思う。

 

春からは年少さんになるヨーヨ。

もうすぐ3歳半。

早いような、長いような、不思議な3年半の月日。

f:id:saohimco:20190311111426j:image

↑水辺が大好きなヨーヨ。

熊本市動物園にて。

 

ゆき氏突然の卒乳

10日ほど前、ゆき氏が突然卒乳しました。

 

ゆき氏は1歳過ぎてから、風呂上がりに1回のみの授乳になっていたから、まぁ気がすむまでお飲みなさいと思っていたんだけど。

 

先々週の週末に、私が子供2人を夫に任せて、友達と別府温泉へ行くことになっていて、まぁ一日くらい授乳なしでも大丈夫だろとか思っていたら、、、その2日前くらいに、突然さよならしました。

 

びっくりするほど呆気なく。

 

 

さては、母が気兼ねなく楽しめるように、という粋な計らい!??

 

ありがとよ、ゆき氏。

空気読んでくれたな。

 

おかげで、別府温泉めちゃくちゃ満喫できました。

 

ひぇーい( ✌︎'ω')✌︎

 

 

ゆき氏の✌️←この二本の指吸いは相変わらず継続中。

 

落ち着くのかなぁ。

最近のハマり絵本

 

はけたよはけたよ (創作えほん 3)

はけたよはけたよ (創作えほん 3)

 

 

これは、メルヘンハウスからの配本で、しばらく眠っていたが、最近毎日読んでと持ってくる。

 

絵が雑なんだけど、味があって、芸術とは?と考えさせられる作品。

 

パンツがうまくはけない男の子(たつくん)が、パンツなしで遊びに行き、動物に尻尾がないことをからかわれ、片足で立ってるサギに相談。

解答得られず、片足で立っていたため転倒。

お尻泥だらけ。家に帰る。母にお尻を洗ってもらい、またパンツを履くよう指示され、またも転倒。ヤケクソでそのままはいてみるか!と試したら、意外とできた。ズボンまでその調子ではけたもんだから、さっきからかわれた動物に自慢しに行く。動物たちから、母の手作りズボンをうらやましがられる。

 

というストーリーです。

 

絵もさることながら、ストーリーも謎展開ですが、ヨーヨはどハマり。

 

1970年の絵本ということで、50年前の絵本です。

 

50年経っても子どもが楽しめるもの、素直にすごいなぁと思う。

 

私は新しいものには疎いけど、古き良きものが好きで、絵本やおもちゃは、孫の世代でも楽しめるものを与えたいなぁと常日頃思っていて、この絵本もその中の1つになるだろうと思う。

 

夫のお母さんがとっておいてくれた絵本を、今ヨーヨが読んでいて、そういうのがすごくいいなぁと日々思っている。

 

しゅっぱつしんこう! (幼児絵本シリーズ)

しゅっぱつしんこう! (幼児絵本シリーズ)

 

 

 

しょうぼうじどうしゃじぷた

しょうぼうじどうしゃじぷた

 

 

 

いたずらきかんしゃちゅうちゅう (世界傑作絵本シリーズ)

いたずらきかんしゃちゅうちゅう (世界傑作絵本シリーズ)

 

 

ぼくのくれよん (講談社の創作絵本)

ぼくのくれよん (講談社の創作絵本)

 

 

↑これらは全部夫が小さい頃にお母さんに読んでもらっていたもの。

 

お母さんは亡くなってしまったけれど、生きていたらたくさんたくさん可愛がってくれただろう孫に、私が代わりにたくさん読んであげたいなと思う。


私もそんなお母さんを見習いたいなーと思うので、どんな絵本をよく読んでいたのか、忘れないようにしなければ。

おぉ、平成最後の2月よさようなら

2月は私の情緒の乱れがヤバかったな。

 

なんかもう色々と疲れてしまい、中旬からは家の中で死んだ魚の目で過ごしていました。

 

このまま死んだ魚になるのかな、と思うほど。

(そもそもが魚ではないので大丈夫だった)

 

でも、いろんな人に話を聞いてもらい、持ち直しました。

 

親として、色々試練の日々だなぁと痛感。

 

 

そんなこんなで、今日はまたいつも行ってる療育で、小児精神の先生の診察がありました。

 

今日は昼寝があまりできてなくて、グダグダな場面も多く、それをそっと見つめてる先生。

正直何言われるんだろ涙って感じでした。

 

先生からは、

今まさに、感情の共有をする意欲が芽生えてきているところ。

よく目が合うようになりましたね。

自閉症スペクトラムの症状が淡くなる方向に進み始めていると思います、と言ってもらえ、心の中で号泣する私。

 

毎週2回、片道40分の道のりを頑張って通ってきて良かった!と自分を褒めたくなりました。

いや、もちろん一番頑張ってるのはヨーヨなんだけども。

 

そしてこれは毎回すごい言われるのが、年の近い妹(ゆき氏)の存在が、ヨーヨの成長を後押ししてくれますよ、とのこと。

 

2人が言葉でやり取りしたいと思うようになれば、2語文が出てくると思います、とな。

 

ヨーヨは一生単語で自分の言いたいことだけを言って、会話ができないんじゃないか、と最近思っていたから、その先生の言葉に希望が持てました。

 

診察を受けて、これからも、何とか頑張ってやっていこうと思い直しました。

 

f:id:saohimco:20190228233436j:image

 

太宰府天満宮にて。

魚が泳ぐのをみて大興奮。

歯科治療つれづれ

3歳児健診では綺麗に磨けてますよ、お母さん!と言われ余裕ぶっこいてたのに、最近ヨーヨの歯ぐきと歯の境目に取れない白い汚れ?が付着しているのが気になり、歯科衛生士の友達に相談。

 

初期虫歯かもよ!?と言われる。

 

虫歯!

 

む・し・ば!!!

 

6・4・8!!!

 

 

勘弁してくれ  ( ̄◇ ̄;)!!!

 

 

うちはお菓子制限なく、何でも食べさせているし、ヨーヨは三度の飯より牛乳が好き、、、。

 

そしてグミ大好き!

よーちゃん、何組さん?って聞いたら、

グミ!グミ!とグミ探す。

 

チョコレート食べたいっていう時だけ2語文でる!

 

もうこれは、なるべくしてなってしまったと思う私。

 

しかし!後悔も反省もしない。(←反省はしろ)

 

歯医者に行かねば!!!

 

 

というわけで、市内にある小児歯科へ行ってきました。

 

行く前に、歯医者さんの絵本を読んで、効果があるか分からないがイメトレ。

 

わにさんどきっ はいしゃさんどきっ (五味太郎の絵本)

わにさんどきっ はいしゃさんどきっ (五味太郎の絵本)

 

 

当日は雨。朝一の時間を予約したのでバタバタと出かける。

 

到着したら、窓に働く車の木のおもちゃが飾ってあり、ヨーヨの目がキラリ。

 

受け付けを済ませ、おもちゃで遊んで待つ。

 

うちより先にいた女の子2人、治療に向かう。

泣き声が響き渡るものの、ヨーヨは気にせず遊んでいる。

 

こういう時に、察しのいい子は怯えて嫌がるんだろうが、ヨーヨは全く気にする様子なし。

 

ヨーヨとゆき氏の順番になり、呼ばれる。

女の子達は治療中。

押さえつけられて、ギャン泣き。それを心配そうに涙を浮かべながら見ているお母さん達。

 

我が身に降りかかる未来が想像できないヨーヨは大きなパンダがある診察台に登り(登るの大好きで助かった)置いてあったビスケットのクッションに釘付け。

嬉しそうに抱きしめている。

 

そして、歯科助手さんがヨーヨの歯を見てくれる事に。

 

やっと状況を察したヨーヨ。

「わに〜わに〜」とベソをかき始める。

 

イメトレの効果、、、( ̄∇ ̄)

 

「え?わに?どうした?」と歯科助手さん。

 

ヨーヨ、なぜワニかは、母さんだけは分かってるよ涙。

 

 

普段、羽交い締めにしながら、泣き叫ぶヨーヨに無理矢理歯磨きしている。

 

今回も、口開けることを理解できないヨーヨ。

手足を抑える私。

 

歯科助手さんに、お母さん!抑え方すごく上手ですね!と、褒められる。

 

「ありがとうございます!毎日やってますから!」

 

「お母さん、、、毎日大変ですね(涙目)」

 

「そう言ってもらえて嬉しいです!しかし結果虫歯になりかけてますけど!」

 

「笑笑!」

 

 

何、このやり取り、、、辛。しんど。

 

先生の診察の結果やはり、歯の白くなってる部分は初期虫歯とのこと。

 

牛乳をよく飲む子はなりやすいと言われる。

 

で、奥歯が虫歯になりにくくなるように、シーラント?とかいう樹脂を入れてもらう処置をすることに。

 

治療の際、助手のおねえさんに抑えつけられ、ぐるぐる巻きにされ、頭もターバンみたいなのを巻かれがっちり固定されるヨーヨ。

 

私は心の中で「イスラム教徒みたいな風貌だな、、、笑」と思いつつ、笑ってはいけないと泣き叫ぶヨーヨを神妙な顔で見守っていたら、

 

先生に、「お母さん、見るの辛いですよね、ごめんなさい」と言われ、心の中で思ったことを口に出さなくて良かった、危ねぇと思ったクソ親は私です 爆。

 

 

で、今回は片方だけシーラントをしたので、また2週間後に予約をして、もう片方をしてもらうことに。

 

 

で、歯が生え始めたゆき氏も診てもらい、問題なし!とフッ素を塗ってもらい終了。

 

ゆき氏は全く取り乱すこともなく、口を開けて待ち、フッ素は自分から迎えにいく勢い。

 

同じ腹から生まれたとは思えないこの違い。

 

先生も、このギャップにびっくりしていた。

 

 

ヨーヨなんて、毎日毎日、羽交い締めにして、蹴られたりしながら必死こいて磨いてるのに、この結末。

 

仕上げはお母さ〜ん🎵

 

お口あーんして❤️

 

あーん❤️

 

とか言ってやがるおかあさんといっしょに殺意を覚えるレベル。

 

歯磨きはそんな優しいものではない!!!

 

うちなんかは、歯磨き前にダースベイダーのテーマソング流すくらいの雰囲気でやってますから!

 

泣けるわ!

 

羽交い締めにしながら必死こいて歯磨きしてるハードモード育児親子、出演してくれないかな。

 

 

 

で、2人はご褒美にビー玉をもらい、ご満悦の様子。

 

ゆき氏はビー玉を食べる恐れがあるため、没収。

 

私は生涯、ビー玉を見たら、この歯医者で頑張った2人を思い出すのかな〜と思いつつ、次回の歯医者、また頑張ろうと思ったのでした。

本日の寝かしつけ

前までは、8時過ぎから布団に入り、30分くらい絵本を読んで、暗闇にして寝かしつけると9時くらいには寝るっていうパターンだったのが、、、

 

最近暗闇にした途端に、あれもこれも読め読めとごねられる。

30分でも頑張って読んでる方だと思うのに、さらに読めと言われると、辛い。

 

寝る前に癇癪起こされ、早よ寝ろや!と私もまじくっそイライラして、キレまくり、怒られて泣きながら寝るっていう1日の終わりを迎えていたんですが、あまりにも不憫なので今日は思い切って読んでほしいだけ読んであげようと仏の心が顔を出してきたので、そうすることにしました。

 

今日読んだ本は以下のものです。

 

せんろはつづく

せんろはつづく

 

最近毎日読むやつ。絵本好きな友達からのプレゼント。

線路が完成すると、Nゲージの車両走らせて興奮してる。

 

ノンタンのたんじょうび (ノンタンあそぼうよ (9))

ノンタンのたんじょうび (ノンタンあそぼうよ (9))

 

 

 ノンタン史上最大の下げて上げるサプライズ敢行する本!

ノンタンは幸せモノよ。

でんしゃにのって (うららちゃんののりものえほん)

でんしゃにのって (うららちゃんののりものえほん)

 

 これは私的には謎本だが、ヨーヨもゆき氏も好きらしい。

きょうの おやつは (福音館の単行本)

きょうの おやつは (福音館の単行本)

 

 ゆき氏のエアホットケーキ食べが、リアルで見るのが楽しみ。

あかたろうの1・2・3の3・4・5 (おにのこあかたろうのほん 1)

あかたろうの1・2・3の3・4・5 (おにのこあかたろうのほん 1)

 

 この本を読んで鬼は怖いものじゃないと思っていたのに、幼稚園の豆まきで出てきた鬼が怖すぎて号泣したらしい。その後、これを読むたび「おに?おに?」とあかたろうが本当に鬼か確認してくるw

はないちもんめ―子どもとうたううたのえほん

はないちもんめ―子どもとうたううたのえほん

 

 わらべ歌絵本。こいのぼりを歌わされるのだが、なんか知らんが2人してこいのぼりを食べる真似して喜んでる。

鯉は癖あるし私は好きではないが、、、。

やさいさん (PETIT POOKA) 0~3歳児向け 絵本

やさいさん (PETIT POOKA) 0~3歳児向け 絵本

 

 ゆき氏、やさいさん すぽーん と言う。可愛すぎて悶絶。

ヨーヨ、もぐら登場のシーンで、もぐら打ちの掛け声を言い出す。(もぐら打ち分からない方はGoogle先生に聞いて)

くだもの だもの (幼児絵本シリーズ)

くだもの だもの (幼児絵本シリーズ)

 

 韻を踏んでいて、読んでて面白い本。

やさいのおなか (幼児絵本シリーズ)

やさいのおなか (幼児絵本シリーズ)

 

 断面図を見て何の野菜か当てる本。

私:これなあに?  ヨ:たまごー!

ひたすらそう言って爆笑してる本。このような使い方をしているのは、全世界でうちしかないだろうと思う。

今日、ゆき氏は たまご というフレーズを覚えたようです。

おやすみなさいおつきさま (評論社の児童図書館・絵本の部屋)

おやすみなさいおつきさま (評論社の児童図書館・絵本の部屋)

  • 作者: マーガレット・ワイズ・ブラウン,クレメント・ハード,せたていじ
  • 出版社/メーカー: 評論社
  • 発売日: 1979/09
  • メディア: 単行本
  • 購入: 3人 クリック: 34回
  • この商品を含むブログ (75件) を見る
 

 読んでる私が眠くなるので、辛い一冊。

ひこうき (バートンの のりものえほん)

ひこうき (バートンの のりものえほん)

 
でんしゃ (バートンの のりものえほん)

でんしゃ (バートンの のりものえほん)

 
とらっく (バートンの のりものえほん)

とらっく (バートンの のりものえほん)

 
ふね (バートンの のりものえほん)

ふね (バートンの のりものえほん)

 

↑このシリーズは、2年間くらいほぼ毎晩どれかを読んでいる。大好きみたい。

あいうえお でんしゃ じてん (視覚デザインのえほん)

あいうえお でんしゃ じてん (視覚デザインのえほん)

  • 作者: 視覚デザイン研究所,くにすえたくし,はるくゆう,さかいそういちろう
  • 出版社/メーカー: 視覚デザイン研究所
  • 発売日: 2016/07/03
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログ (1件) を見る
 

 ヨーヨの子鉄の入り口とも言える本。情報量が多い。先日、いとこの子供の1歳の誕生日にプレゼントした。子鉄仲間を増やしたい。

(そのいとこの旦那さんは、生粋の鉄です)

 

 

おつきさまこんばんは―くつくつあるけのほん4 (福音館 あかちゃんの絵本)

おつきさまこんばんは―くつくつあるけのほん4 (福音館 あかちゃんの絵本)

 

おつきさまがゆき氏に見えてくる不思議。

りんごがドスーン (ジョイフルえほん傑作集 16)

りんごがドスーン (ジョイフルえほん傑作集 16)

 

 りんごを食べるときの効果音が色々あって面白い。

ねないこだれだ (いやだいやだの絵本)

ねないこだれだ (いやだいやだの絵本)

 

 おまえな。

こぐまちゃんおはよう (こぐまちゃんえほん)

こぐまちゃんおはよう (こぐまちゃんえほん)

 

 いや、おはようじゃなくて、おやすみね。

最後寝るけどね。

ばななくんがね‥ (おいしいともだち)

ばななくんがね‥ (おいしいともだち)

 

 これもヨーヨは謎に好きだね。すいかくんも持ってるけど、コンスタントに読んでいる気がする。

はしれ!かもつたちのぎょうれつ (評論社の児童図書館・絵本の部屋)

はしれ!かもつたちのぎょうれつ (評論社の児童図書館・絵本の部屋)

 

これももう100回は読んでるね。 

 

書いていて気付いた。

私はとよたかずひこさんの絵本はあまり好みではないのだけど、子どもは好きなんだな。

子どもの心を掴むのが上手いおじさまなのかな。

 

 

そしてこれね、バイロンバートンのりものシリーズ以外は、全部2回か3回読まされてるのね。

8時前から寝かしつけ、約一時間半。

 

絵本読むの好きだけど、ここまで好きなわけではないです。

 

誰か私を褒めて。。。_| ̄|○