ぐーたら女の覚え書き

日ごろ思うことなどの覚え書き。長男7歳、長女5歳、次男1歳の育児記録やら、好きな絵本を気まぐれに紹介やら、色々です。2021年1月からアメリカサウスカロライナ 州へ駐在の帯同をしています。

すごい活発な2歳児

ゆき氏のことです。

 

4月からの自粛生活で、晴れた日はほぼ毎日散歩に行っていますが、ゆき氏はすごい歩く。

めちゃくちゃ頑張ってる風でもなく、平気で2〜3キロくらいは歩く。

 

これくらいの子はぐずって抱っことかおんぶとか言ってくると思ってたんだけど、ゆき氏は違った。

たまにおんぶしてほしい気持ちになる時もあって、そういうときに、心からいいよ、おいで!という気持ちになる。

 

すごい頑固で、気が強そう。

喜怒哀楽の表現が分かりやすくて、見ていて楽しい。

 

靴も、女の子の靴とは思えないくらい、ボロボロ。

すごいなぁ。

 

走ったり、どこかに登ったりするのも、わりと臆することなくする。

 

私が思うに、まだハイハイの時期からヨーヨの療育に同伴して、週に2回1時間色々な刺激を安心できる環境で受けられて、基礎的な体の動きとか体幹がしっかりしてるのかな、と感じる。

身体を動かす療育は、ヨーヨみたいな不器用さんにも効果あるけど、ゆき氏のような定型の子にも効果あるよなぁと最近改めて思う。

 

それから、虫が好きらしく、小さな虫は平気で触るし、ギョッとするような芋虫やミミズも触って嬉しそうにしている。

 

今日びっくりしたのが、犬の柵に入りたがるのでいつものように入れていたら、「ダンゴムシ!」と言って摘んで嬉しそうに持っていたものが、おそらく犬を吸血した後のマダニだった、、、。気持ち悪すぎる。勘弁。

 

マダニは刺されたら大変。

急遽犬を獣医に連れて行ってもらって、マダニ駆除の薬を半年分処方してもらう。

 

 

それから、石の収集が好きみたい。

綺麗な石よりは、ゴツゴツ系の石が好みなよう。

男の子ではよく聞くけど、女の子で石収集が好きな子はあまりいないような。。。

 

最近はお喋りがすごく活発になってきて、ヨーヨとのあまりの違いに愕然としている。

そして、それが故に育児において会話ができるというのは本当に楽だなぁと思える。

 

もちろん、ゆき氏もぐずったり、ギャーギャー喚いたりするし、クソ頑固だし、ため息出る場面もたくさんある。

でも、それもお話で気をそらすことが可能だったり、会話でやりとりしておさまる場面も多かったりする。

つくづく2歳の頃のヨーヨは、色々こちらも大変だったけど、ヨーヨ自身も大変だったろうなぁと思う。

 

ゆき氏の発達が、ヨーヨの発達を後押ししてくれているのがよく分かり、最近そのおかげでヨーヨのコミュニケーション力がすごく上がっているように感じる。

 

ありがたいことだなぁ。

すっごい早さで発達していくゆき氏。

見逃さないようにしっかり覚えておきたいなぁ。

f:id:saohimco:20200514223239j:image

毎日散歩。

福岡でお世話になっていた心理の先生に、『人間は二足歩行の生き物だから、歩くことで発達が促される、たくさん歩かせて。』と言われた。

 

最近その言葉をよく思い出しながら、いっぱい歩いておくれよ〜と散歩に付き添う毎日。

こんな日々が贅沢だったなぁと思う日がくるのかな。

シリーズ私が愛した朝倉②

今回は食べ物編。

 

これは色々意見が分かれるところだと思うが、私は九州に来たらまずうどんを食えと言いたい。

 

博多ラーメンでも、久留米ラーメンでもなく、うどんを食べて欲しい。

 

私は愛知県と滋賀県でしか暮らしたことがないが、2県ともどちらかと言えばコシの強いうどんが好まれていた気がする。

お出汁はカツオと昆布で、醤油の味付け。

甘みはあまりない。

 

しかし!福岡のうどんはあご出汁。

色は薄くて、甘めのお汁。

麺はツルツルで、柔らかい。子どもに優しいし、35歳のおばさんにも優しい。

 

それにごぼ天。

はじめて食べる人は肉ごぼ天うどんを頼むべし。それぞれのお店が少しずつ違って、それがどこもハズレなしで美味しい。

 

私はまた九州行ったら、絶対に食べたい。

 

私が好きだったうどん店を紹介する。

 

f:id:saohimco:20200507231817j:image

言わずと知れたウエスト。

チェーン店と侮ってはいけない。

これは何回も通いまくった私が最終的に行き着いたイカ天ワカメうどん。

そして、高菜の葉のおにぎり。これがめちゃくちゃうますぎて引くレベル。

私が毎朝ヨーヨを送るときに聞いていた、FM福岡のモーニングジャムのMCのなかじーとのコラボうどんも毎回楽しみだった。

ゆき氏と2人でよく行った。

 


f:id:saohimco:20200507231824j:image

筑前町にある松屋うどん。

一時期閉店との噂があったが、経営母体が変わり、何とかお店を継続しているみたい。

ここのごぼ天は細くてかき揚げ風。

出汁はスッキリ。

いなり寿司や、カツ丼も美味しい。

ここもめちゃくちゃよく行った。

 


f:id:saohimco:20200507231828j:image

小郡市にある三井うどん。

ここは他のお店と違い、注文されてからごぼ天を揚げる。

なのでごぼ天がアツアツ。

注文してから結構待つ。

福岡のうどん好きのメッカらしく、福岡うどん部というFacebookのコミュニティでよく挙がっていた。

うどんのお汁がなみなみで、溢れてしまいそうだった。

お汁も全部飲めちゃうくらいスッキリだけど、甘みもあって、美味しかった。

 


f:id:saohimco:20200507231821j:image

北九州といえば資さんうどん

ここは好みの味すぎて、一番近くて太宰府店だったけど、何回か通った。

お汁の一口目の美味しさがため息出るくらいだった。

母が来てくれた時に、空港近くの資さんに寄って、早めの夕食を食べてから母を空港に送って行った。

ぼた餅やおでん、カツ丼などのサイドメニューも素晴らしくて、腹がはちきれそうになりながらも、食べてしまう。

お取り寄せが可能らしいので、そのうちしようと思う。

 


f:id:saohimco:20200507231831j:image

秋月にある、大國屋さん。

一度しか行けなかったけど、人気店だけあって、11時半にはお店はほぼ満席だった。

元々は別の場所にあったようだが、2017年の集中豪雨で被害を受けて、秋月に移転したそう。

大満足のボリューム、味。

色んな具が入っていて、何か得した気分になる。

再建するのは大変だったと思うけど、このうどんがなくならなくてよかったなぁと思える味だった。

 

 

f:id:saohimco:20200507234041j:image

ぼうぶらうどん。

朝倉市役所の近くにある、一見入りにくそうな感じのお店。

あることは知っていたけれど、入る気になれず、ずっとスルーしていた。

訪問看護で訪問してたこの界隈のグルメに詳しい90代のじいさんに、うどんはどこが一番美味しいか聞いたら、ここだと教えてもらった。

ただ、店員のじいさんとばあさんの愛想が悪いとも聞いた。

うむ。

ゆき氏を連れて行ったら、確かに無愛想なじいさんが出迎えてくれた。

きつねうどんを頼んだら、アツアツで、お汁も優しい甘さでスッキリしてて、本当に美味しかった!

子供用の椅子やお碗などはないから、子連れで行くならスプーンフォークは持って行ったほうがいいかも。


f:id:saohimco:20200507234023j:image

小麦冶(こむぎや)

ここもチェーン店で、まぁ〜安い。

安いけど、普通に美味しい。

写真のうどんは、豚肉生姜うどん。

身体がポカポカするくらい、生姜入ってるけど、辛いわけではなくて美味しい。

ここは、いなり寿司の中身が酢飯じゃなくて五目ご飯で、それも密かなファンだった。

お世話になってたディーラーから近かったので、車の点検やらなんやかんやでよく行った。

 


f:id:saohimco:20200507234038j:image

人力うどん。

久留米市の中心?にあるうどん屋

夫が久留米に出張したした時に、お迎えに行ってついでに食べに行った。

メニューが豊富で、唐揚げやらカツ丼やら色々定食で頼むこともあった。

ボリュームの割に安くて、大満足。美味しかった。

 

f:id:saohimco:20200507234440j:image

正八郎うどん。

久留米に詳しい友達がうどん好きな私にぜひ食べて欲しい!と連れて行ってくれたお店。

ここは、本当に美味しかった!

もっと早く知っていたら、足しげく通った可能性あり。

透明で透き通ったお出汁で、味はしっかりしていた。店内は広々してるのに、ほぼ満席で、かなりの人気店。

カツ丼も本当に美味しかった!

 

 

f:id:saohimco:20200507234435j:image

あずみうどん。

こちらも久留米界隈にあるチェーン店で、お出汁がスッキリだけどしっかりしてて、最初の一口であ〜うまい!って言ってしまうくらい美味しい。

ごぼう天はサクサクで、薄め。

右上の小鉢はセルフサービスのおかず。マカロニサラダ美味しかった。他にも、おから炒りや、出汁をとったあとの昆布を使った佃煮、お漬物、ラッキーな時はミニ丸天などがあった。

いなり寿司も甘くてジューシーで美味しいし、かしわおにぎりも美味しかった。



f:id:saohimco:20200507234032j:image

家から一番近かった一六うどん。

こちらはうどんだけではなくて、定食類もリーズナブルで美味しかった。

近いからよく行った。

麺がツルツルで細め。お出汁はスッキリ。

ここのお店の名物うどん、「一六うどん」はごぼ天、肉、生卵、わかめが入ってて、病みつきになりかけて食べ過ぎて飽きたという経緯あり、私が朝倉で最後に食べたうどんは、このお店のきつねうどんだった。

 

 

あ〜長々とお付き合いありがとうございました。

うどん、本当に美味しかったなぁ。

書いてたら、お腹鳴りました。

では、ごきげんよう皆さま。

かおかおどんなかお

最近のヨーヨのどハマり絵本がこちら

かお かお どんなかお

かお かお どんなかお

  • 作者:柳原 良平
  • 発売日: 1988/01/10
  • メディア: ハードカバー
 

これは、多分1歳のゆき氏に送られてきた本。

トリスハイボールのキャラクターをデザインされた方の絵本。

 

『わらったかお』『ないたかお』『ねむったかお』などなど、ただただいろんな顔が1ページに1つずつ描いてあるだけ。

 

これを、クラゲのフワフワのぬいぐるみとセットで、布団に持っていき、一緒に寝ています。

 

ハマり方が今までとは違い、謎。

 

この絵は味があって私も好きなタイプだけど、一緒に寝たいと思うほどではない。

 

 

最近は私の母が寝かしつけしてくれていて、私はしばらく絵本読んでない、、、悲。

 

「ママと一緒に寝ようよ〜」と誘っても断られて、「ばーばと寝るから、ママは好きなことしていなさい」とか言われる、、、。

 

なので、私は英語の勉強をしています。

好きじゃないけど。

もう、中学の文法すら怪しい。

 

27歳くらいの頃に1年弱海外をふらふらしていた時に、必要に迫られた時だけ文法壊滅色々怪しい東洋人英語を話していたが、それすらももう忘れた。

最終、『英語より、心を込めた日本語の方が通じる』というダメすぎる学びを得て帰国。

 

しかし。

次は自分だけじゃなくて、子どももいる話だから、頑張らないと迷惑かけるよね 涙。

 

これ、1ヶ月で1日1項目やったら、中学英文法をおさらいできるらしく、かれこれ1週間やってみているが、自分に合っているみたいで、結構楽しくやれている。(まだ簡単な項目だからかもしれない)

 

海外放浪する前にカナダで少し語学学校通った時も、中学英文法を総復習する本をやり込んだら、少し整理されてマシになったから(その時は使用したのは↓こちら)

中学 英語を もう一度ひとつひとつわかりやすく。

中学 英語を もう一度ひとつひとつわかりやすく。

  • 発売日: 2011/04/12
  • メディア: 大型本
 

中学英文法を侮ることなかれ。(←誰に言ってんの)

 

これを3ヶ月くらい繰り返してやったら、オンライン英会話やる予定。

 

アメリカはいつ入国できるのかよく分からないが、とりあえずやっておくことにする。

 

明日からまたヨーヨの小集団の療育が再開する。

4月のオンラインの療育は私が全くやる気出ずに終わり、ほぼ毎日外遊び、散歩、規則正しい生活以外何もしておらず、文明とはかけ離れた生活を送っていた。

 

あ、いや、夕方になるとジブリのDVDを見ていたわ。

今の2人のお気に入りは千と千尋の神隠し

 

千と千尋の神隠しの思い出といえば、高校生だった私はおばあちゃんと近くの映画館にレイトショーで観に行っていた。

帰ってきたらアメリ同時多発テロが起こっており、どのチャンネルもその緊急ニュースになっていたからよく覚えている。

だから、2001年の9月11日に観に行ってたんだなぁ。

 

あの日から、世界は変わったと言われているけど、今回のコロナウイルス感染症でも世界は大きく変わりそう。

 

私は

『置かれた場所で咲きなさい』

って言葉が好き。

 

人より安定しない暮らし方で、自分にそう言い聞かせているのもある。

 

どんな苦しい状況になっても、どんな場所に置かれても、腐らずできる限りの努力はして、変わっていく世界の中で、多くは求めず、粛々と生きていくのが理想。

 

最近は10万円の使い道を考えるのが、密かな楽しみ。

ちゃんともらえるのかな〜?

自粛生活が5月31日まで延びた

勘弁してくれよマジで。

 

こんなのまた1ヶ月も続けたらコロナウィルスによる自粛で、経済が大大大ダメージ受けて、(もう受けてるけど)もっと大変なことになると思うんだけど。

 

散々欧米諸国から、『今の東京は2週間前のニューヨークです!日本人危機感なさすぎ!』とか言われてたけど、いつ2週間後が来たんですかね。

 

コロナウィルスに勝つ!とか言って煽ってる人、罪深いよ。

勝つとか負けるとかじゃないから。

共存していかないと。

そういう風に考えをシフトしていかないと

 

 

と、思わせてくれたのがこちらのポッドキャスト

‎さくら通信:Apple Podcast内のコロナ特別放送1 「コロナはインフルエンザと同じようなものだといまだに言っている輩(我々)」前編

‎さくら通信:Apple Podcast内のコロナ特別放送2 「コロナはインフルエンザと同じようなものだといまだに言っている輩(我々)」後編

 

コロナウィルスに対して怖くなりすぎて心身共に不調をきたしている方におすすめ!

 

そして、暇すぎてやることない人、さくら剛さんの書籍もおすすめです!

私は旅行記はほぼ所有。

 

 

 

海外旅行なんて二度と行くかボケ!! (わたしの旅ブックス)

海外旅行なんて二度と行くかボケ!! (わたしの旅ブックス)

  • 作者:さくら 剛
  • 発売日: 2019/12/13
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

本当面白いから。

ぜひぜひ。

 

決まったことだから仕方ないけど、毎日どうやって過ごそうか、、、。

 

これを機に学校が9月始まりになる?なんて議論も出だしたね。

そうなったら、4月〜8月生まれの子はどうなるんだろ?

学年は4月から3月までで区切って従来通りで、新学年が始まるのだけ9月になるのかな?

 

私はもっと学年の融通がきいてもいいんじゃないかなって思うようになったよね。

ヨーヨみたいな子を育てていて。

例えば小学1年生に上がる時に、通常クラスの1年生か支援級か支援学校かっていう選択じゃなくて、1年遅らせて1年生にできませんか?っていうシステムがあったらなぁと。

 

まぁ、それは夢のまた夢みたいな話だけど。

足並みを揃えて、みんなと一緒に!が美徳とされる日本は、なかなか難しいだろうなぁ。

好きだけどね、日本のそういう所。

 

自粛要請のレベルでここまでみんなが自粛できるのは、日本の教育の賜物かもしれないね。

自粛自体がいい、悪いは置いといて。

 

話が逸れすぎた。

とにかく、ただ日々を淡々と暮らすのみ。

ヨーヨとゆき氏を水族館や動物園に連れて行ってあげられる日はいつになるやら。

 

本当だったら、今頃夫が一時帰国して、家族みんなでGWを大満喫してる予定だったのにな。

 

悲しすぎるわ。仕方ないけど。

 

とりあえず、パスポートを取りに行こう。

不要不急とは言わせない。

昨日の出来事と反省

最近、実家で風呂に入る時、私とヨーヨとゆき氏と3人で入って、母が湯上りの対応をしてくれている。

 

風呂から上がる前に1から10まで数えてから出るようにしてるんだけど、ヨーヨはまた1から10まで言えない。

 

いーち、にー、はーち  とか。そんなレベル。

ゆき氏はもう余裕で1から10まで言える。

 

それを何とかしようと、母がやり始め、私も無理にヨーヨに言わせようとして、できないから適当にやってるヨーヨにイライラしてきて、怒って泣かせてしまった。

 

ヨーヨはこの家に来てはじめて「パパのところに行きたい」って泣いた。

 

私は勉強に関してだけ言えば、ただ勉強しろとだけ言われ続け、定期テストの順位が良ければ褒められて、悪ければ叱られる、ひどいと無視されるっていう方針で育てられてきた。

 

だから中学校くらいまでは勉強はまぁまぁできた方だったけど、そんな風にさせられてる勉強が通用するのも中学までで、高校からは散々だった。

 

学ぶということに関して、自分のように誰かに褒められたいから、叱られたくないから、そんな風に子どもに絶対思わせたくないって子どもをもってからずっと思っていたのに、昨日の私はヨーヨの出来ないことに対して感情的に怒ってしまって、心から反省した。

 

ヨーヨにかわいそうなことをしてしまった。

 

新しい主治医の先生から、

「こういう子に何かを教えようと思わないことだね」

とアドバイスもらってたことを忘れてた。

自分から必要と思わないと難しいよって。

 

だいたい、風呂から出るのに10数えることなんて、全く必要ないし、1ミリも面白くないし、できたからといって別段凄いことでもないのに、何をあんなに必死になってやらせてたのか、、、。

 

パパと離れて約半年。

はじめてパパのところに行きたいと言わせてしまった。

ただただ猛省。

 

ヨーヨは色々なことが人よりゆっくりだけど、1を知ったら10を知る時がやってくると信じて、無理強いはせずに、楽しそうなことだけやってればいいかなって思う。

 

でも、やっぱり数の理解に関しては心配な点が多くあるので、こんな絵本を買ってみた。

はじめてであうすうがくの絵本セット 全3巻

はじめてであうすうがくの絵本セット 全3巻

  • 作者:安野 光雅
  • 発売日: 1982/11/20
  • メディア: 単行本
 

ずっと欲しいなぁと思っていたから、この機会に。

早く届きますように。

配達業の方に感謝しながら。

シリーズ私が愛した朝倉①

私が約3年半暮らした朝倉の魅力を皆様に伝えるべく、細々と書こうかと思います。

 

色々なお店や、公園などなど。

 

まずは公園。

朝倉には大きな公園は2つ?あるかな。

甘木公園と、甘木中央公園。←名称が合ってるか謎。(え)

 

甘木公園は、昔からある大きな公園で、桜の名所でもあり、桜の季節は屋台が並びます。

 

真ん中に大きな池があり、それを囲んで遊歩道があり、遊具や広場が充実していて、さらに隣には軽く登山できる山がある!という、素晴らしい公園。

 

1歳台のヨーヨをいつか池ポチャするんじゃないかとヒヤヒヤしながらかなりの頻度で連れて行った公園。

 

ストライダー乗せる場所がここくらいしか思いつかなくて、ずっと買いたかったんだけど、池ポチャする絵しか浮かばなかったからついに買えなかった、、、。(どうでも良い情報)

 

甘木公園での思い出は本当にたくさんあって、家族4人でよく行ったし、お友達ともたくさん遊んだ場所です。

 

ただ、この公園、色々勧誘なんかにも合いました。

 

子どもの保険からの生保レディへのお誘い、子どもの英会話塾のお誘い、(←これに関してはもっと真面目に聞けばよかった)等々。

 

測量してる市役所の団体さんかと思い、「お疲れさまでーす!」と挨拶したら、ノアの方舟の実寸を測っていた宗教団体の方だった時は、小一時間ありがたいお話を聞かされ、しばらく足が遠のいたけども。

 

犬連れの方や、ジョギング・散歩の方や、夏休みは春休みは小学生で賑わい、活気のある公園でした。

 

今はもっと賑わっていそうだなぁ。

 

f:id:saohimco:20200421000513j:image
↑この広場でノアの方舟の実寸を測っておられました。(しつこい)

 

とにかく、ヨーヨをよく連れてきたので、まじクソ元気はっちゃけ系の男の子にはお勧めの公園です。

 

ただ、2人連れて行くのは至難の業で、私はなかなか2人連れては行けませんでした。

 

広いから。とにかく。

池あるし。

 

なので、ゆき氏が歩ける様になって、ある程度ヨーヨも慎重に動けるようになってからは、中央公園によく行ってました。

1人で連れて行くにはちょうど良い大きさの公園です。

 

f:id:saohimco:20200421001622j:image

新しいからおトイレも綺麗だし、外遊びに飽きたら隣にあるフレアス甘木にあるおもちゃで遊べるし、遊具も今風のカラフルでポップなやつだし、走り回れるくらいの広さはあります。

 

写真は暖かかった3月の桜。ひばりが休憩中。(公園の写真ないw)

 

あとは、三連水車の道の駅の公園もよく行きました。

買い物もできて、広場もあって、とても良い場所で大好きだった公園です。

2017年の集中豪雨で1年半くらい使えない期間があり、なかなか行けなかったのが残念でした。

f:id:saohimco:20200423213124j:image

鯉のぼりの奥に三連水車がありました。

 

土日祝日はすごく混んでいて、順番とかわからないうちは、遊ばせるのにすごく疲れました。

それもまた思い出。

 

たくさんたくさん遊ばせてもらった公園。

楽しかったなぁ。

 

シリーズ、私が愛した朝倉は、気が向いたらちょくちょく記録を兼ねて更新します。

かつて物欲の鬼だった私

もう5月6日まで保育園休みになったよ!

しかし、今できることは家にいて収束するのを待つしかないから涙。

 

 

私は本来物欲の鬼で、欲しいものは手に入れるタイプ。

買い物も大好き!

家に物が多すぎて、20日に170箱の段ボールが実家にくる!やば。

 

でも。

 

 

今欲しいものをまとめとく!

楽しいことを考えなきゃ!

色々やってられんわ、マジで!

 

一生物のカトラリーセット

これずっと言ってる。

今うちのカトラリーセットはバラバラ。

結婚式の引き出物でもらったカレー皿セットに付属していたスプーン、急いで買ったニトリのフォーク。

ナイフは持ってない。

もう本当にそれが嫌なんだけど、なくて困っているわけじゃないから、機を逃してここまできてしまった。

でも!本当に買いたい。

自分が気に入ったものを。そして、一生使いたい。

カイボイスンのカトラリーが第一候補。現物を見たい。どこに行けば見れるのか?

 

◎ギャべのキッチンラグ

私が使用していたラグは、一人暮らしの時から使っていて、ペラペラのもの。

掃除はしやすいけど、すぐズレるのが嫌。

ギャべのラグは安定している、足が温かい(だろうな〜)、転勤してもずっと使える、などなど。

久留米にある家具屋さんで毎回おじさんからギャベの良さを聞かされていたのもある。

夫が卒業旅行で買ったトルコ絨毯を、「この絨毯は私と共にある」という名言とともに、アメリカへ持って行った。

そういう夫の価値観がすごくいいなぁと思い、私もそういう物が欲しい。←単純。

 

◎パーカー

10年選手になる、オーシバルのパーカー。オートミールの裏起毛はまだまだ着れそうだけど、グレーの起毛のは穴が開いたり、チャックが壊れたりして、もう買い替えかなと思っている。

最近のはよく分からんけど、私が23〜4歳の頃に栄のビショップで買っていたオーシバルの服は、本当に丈夫で着やすくて、すごい。

あの頃のクオリティの服はもうビショップには売ってなくて、悲しいし寂しい。

もう、あの頃みたいにオシャレで素敵だと思える店員さんもあまりいない。

スタンダードが好きな私。シンプルで着やすくて扱いやすい服が正義。

 

◎2段ベッド

アメリカ行くのに欲しい。

檜のが欲しい。

2段でも、横に並べても、離しても使えるのが欲しい。

子ども達がずっと使えるようないいものが欲しい。

 

任天堂スイッチのどうぶつの森

全然買える気配なし。転売屋め、憎い。

すごくやりたい。

どうぶつの森の世界の中くらいは、好き勝手に生きたい。

ソフトは売ってるんだろうけど、本体が買えない。どう森バージョンが欲しい。

アメリカに行くまでに例え世間のブームが去っていても、手に入れるぞ!!!

 

 

っはー!

本当コロナウイルスたちは勘弁してくれよな、色々!

私ら家族、離れ離れの時によくも現れてくれたな!ちきしょー涙。

肥満は重症化リスクが高いって。

夫氏やばーーー涙。

君らウイルス界の若きホープすぎて、人間泡吹いてますよ。

いや、すごいよ、君たち。

しかし!宿主にダメージ与えすぎると君らもろとも生きていけないわけだから、仲良くやろうや!

歴史の教科書にはしっかり載ると思う!だから、満足して!(ウイルスにとっての満足とは)

人間は勝手で残酷な生き物だから、なんだってするぞ!

そして今日は何でこんな寒い?風強すぎて、散歩にも行けない!(コロナウイルス関係ない)

と、私の心の叫び。

 

 

いつ、どんな形で収束するのか、見当がつかない、、、。

 

ヨーヨの療育は動画配信になったよ涙。

え、動画配信てマジ卍(←使い方あってる?)

もう、つらみ。

動画を見せるために頑張りたくない。。。

とりあえず、次の診察が28日にあるから、そこで先生に相談する、、、。

 

ヨーヨもゆき氏もばーば(祖母)との暮らしが楽しそうな事だけが、唯一の救いです。

f:id:saohimco:20200415001105j:image

はー、楽しいこと考えよ!

↑一行目に戻る。