ぐーたら女の覚え書き

日ごろ思うことなどの覚え書き。長男7歳、長女5歳、次男1歳の育児記録やら、好きな絵本を気まぐれに紹介やら、色々です。2021年1月からアメリカサウスカロライナ 州へ駐在の帯同をしています。

1000日

今日はヨーヨが生まれて1000日の日です。

お友達から生まれてから何日か調べるサイトがあるよって教えてもらって、

調べてみたら今日がその日でした。

 

1000日か〜。

もうすぐ3歳になるんだなぁ。しみじみ。

 

先日、ヨーヨは小児精神の先生の診察を受けてきました。

で、ヨーヨは私が思っていた通り、自閉症スペクトラムという発達障害の一種と診断されました。

 

診察には家族みんなで行きました。

夫は会社を午後から休んで。

そこで、療育の担当の心理の先生と、小児科の先生と、置いてあるおもちゃで遊びながら、私たちに日頃の様子を問診する形で診察は進んで行きました。

 

ヨーヨは一目散に置いてあるトミカみたいな自動車のおもちゃに食いつき、

普段通り一人で黙々と遊んでいました。

 

1歳半検診ではじめて心理士の先生に言われたことと同じようなことを先生から言われました。

 

「もう少し、目線がおもちゃ以外に向くといいんですけどね」

 

遊びの邪魔をすると、邪魔する人の顔を見ずに、おもちゃにばかり意識が向かっているのがよくわかりました。

 

ヨーヨは「しょーぼー、しょーぼー」と言いながら消防車のおもちゃで一生懸命遊んでいました。

 

 

次に先生はおユキさんと遊び始めました。

おユキさんに向かって声をかけて、できたことを大げさに褒めたりして。

で、「普通これくらいの年齢の子はこういう時に、自分にも目を向けてほしいから、ほとんどの子は邪魔しにくるんだけどね」と言われました。

ヨーヨはというと、一生懸命おもちゃで遊んでいました。

 

チーン。

 

ヨーヨは最近単語のバリエーションが増えてきつつあるのだけど、

それが文章になったりしてこないのは、「伝えたい、共感したいという気持ちが乏しいから」だと言われました。

 

言葉は増えてきたけど、会話が成立しないな〜とずっと思っていた私。

 

消防車やトラックなどを見て、連呼することがよくあるんだけど、それも確認行為であって、私たちとその興奮を共有したいという感じではないな〜と常々思っていたので、先生のこの言葉がヨーヨの特性としてすごくしっくりきました。

 

先生はおユキさんの様子もよく見ていました。

で、おユキさんは椅子を動かしたり、おもちゃのある場所に行こうとする時に、

すごい親を意識しているな〜と気づきました。

 

それはヨーヨにはなかったことだったので、この子はすごい人の顔をみるな〜と思いながら日々過ごしていたけど、むしろこれくらいが普通なんだな〜と知りました。

 

で、先生が「この子にとって、妹の存在はすごく大きいと思います。妹の方が言葉の発達は早いかもしれない。でも、そうなったらぐんとコミュニケーションを取れるようになると思います。」と言いました。

 

その時、おユキさん、いや、おユキ大先生には後光が射して見えました 笑。

 

そして、、、え、おユキの方が話すの早いかもしれないってマジか〜と少しだけ思ったのも正直な気持ち。

 

先生からは、子供同士のやりとりの中で、大人からの働きかけだけでは超えられないものがあると教えてくれました。

 

それまでは、親である私たちの頑張りどきだ、と。

 

先生は、診断名はそれとして、大した意味はない。

何が一番大事かというと、ヨーヨにとって今一番必要な支援が何なのかを知ること、と言っていました。

 

で、それが何かというと、

「人と遊ぶことの楽しさを、体で教えること」

ということでした。

 

で、短期集中で療育の日数を増やしましょうと提案されました。

来週から?かわかんないけど、3ヶ月くらい週1の療育を2回に増やすことになりました。

 

インターネットの情報や、本もあまり参考にしないように、とも言われました。

発達障害はほんとに十人十色で、ヨーヨにとって有益な情報にはたどり着けないよ、と。

不安につけ込まれて、カモにされないように、という事だと思います。

 

それから、最後に、「この、しょーぼー には、我々が分からないだけで彼にとっていろんな意味のある言葉だと思いますよ」

と言われました。

 

え!む、難しすぎる、、、。

どんな意味よ、、、。

 

でもまぁ診察してもらって、なんだかスッキリとしました。

で、育児1000日、うーん、何か他の子とちがうよなぁ(もちろんネガティブな意味で)、、、とモヤモヤしながらもよく頑張ってきたな〜と思えました。

 

診察の帰りにコメダに行って、大きなイチゴのかき氷をみんなで食べました。

 

嬉しそうに食べるヨーヨを見て、何か分からないけど、いろいろ心配事は尽きないだろうけど何とかなるかな〜と思いました。(希望的観測)

 

発達障害を抱えている子は程度の違いはあるものの、100人に1人くらいの割合でいるようです。

 

私たち両親は、そのうちの99人だったわけで、今まで普通と思っていたことがヨーヨにとってはそうではないかもしれない。

 

その度に話し合って、その時の最善を尽くしていけたらいいなぁ。

 

1001日目からも、なんとか日々を過ごして行きたいな〜と思います。

 

これはデリケートな問題だし、こんな風にヨーヨのことを晒していいのだろうかと少し悩んだけど、でも、私の気持ちや考えの整理と、同じようなことで悩んでいる人に読んでもらえたらいいかな、と思ってます。

 

個人の日記だと続かない&紛失する&自然と暗くなっていくので 笑。

いや、基本は根暗だから多分たまに暗い日記とかも書くと思うけども。

 

私自身がこのことにしっかり向き合って、受け入れていけたらいいなぁと思います。

 

さて明日からは3連休!

予定なし!何しようかなぁ。

f:id:saohimco:20180713182522j:image

先日あった幼稚園の参観の様子。

野菜スタンプを一生懸命押していました。

f:id:saohimco:20180713193303j:image

おユキさんは、ストロー飲み勝手にマスターしていた。まぁ10ヶ月だしな。できるわな。