ぐーたら女の覚え書き

日ごろ思うことなどの覚え書き。長男7歳、長女5歳、次男1歳の育児記録やら、好きな絵本を気まぐれに紹介やら、色々です。2021年1月からアメリカサウスカロライナ 州へ駐在の帯同をしています。

環境って大事だなと思う

アメリカから帰って半年。

環境って大事だなぁとつくづく思う。

 

補習校で荒れ果てていたヨーヨは、とても落ち着いている。

別人のよう。

 

新年度になって、支援級の担任の先生と面談があり我々親が不安に思っていることや、今後についてなど、色々聞いてもらった。

 

一旦転入という一大イベントが無事に済んだこと、3年生に上がって去年の担任の先生が引き続き受け持ってくれることになったことなど、幸運が続き、ふと将来に関して不安に思うことが出てきた。

転入が思いの外スムーズにいったので、ちょっと先の未来への欲が出てきたのかもしれない。

 

きっかけは3つ。

発達障害などの子の進路の本を読んだこと。

↓これ

ここには、特別支援級に在籍するにあたり、情緒のクラスにするのか、知的のクラスにするのか慎重に決めるべきだと書いてあった。

一般的に情緒のクラスは当該学年の進度に合わせて進むが、知的のクラスは必ずしもそうでなければならない事はなく、本人の進度に合わせて進めていけるという内容。

これは裏を返すと、知的のクラスは普通級への転籍がかなり難しくなるということでもある。

 

ヨーヨはWISCの結果と、教育委員会の方との面談、支援級の見学をした上で知的のクラスにお世話になると決めた。

今のヨーヨを見てると、その選択に間違いはなかったと思うのだけれど、もしかしたら将来を決める重要な局面で、選択肢を狭める結果になったのではないかと急に不安になった。

 

②この地でとても人気?の小児科に受診してきたこと。

人気で予約で3ヶ月待ち。今までの経過を話し、上記の悩みを少し話す。

超多忙そうで、お話をじっくり聞いてくれるような感じでもなく、知的のクラスでこのままいって、将来の選択肢を狭めてしまわないか心配という質問に対して、「そうなったら精神障害者手帳を持って、障害者として就労すればいいわけだから気にすることないよ。その時は診断書書きますよ。」と言われた。

なんとも言えない気持ちになる。

愛知でお世話になっていた先生と対極にいるようなタイプの先生で、こういう先生の場合、発達障害ビジネス関係者や学校の先生からのウケはいいのかもしれないと思った。

期間限定と思って、お世話になることにしようと思った。

 

 

③シンプルに日本の学校の勉強の難易度が高い(涙)

3年の漢字。湯水のように新出漢字が出てくる。怖い。

1、2年の漢字も全然盤石じゃないので、本当にしんどい。書き順がメチャクチャで、本当に白目。書き順見てると気持ち悪くて叫び出したくなる。

算数は思っていたより計算に関してはまだ持ち堪えている。公文でやってる一桁どうしの足し算って、本当に大事な基礎の基礎だと気づく。

文章題は色々辛いのは相変わらず。単位、図形、時間は本当に課題。

 

 

書いていて吐き気がしてくる。

 

が。

救いなのはヨーヨの情緒はすごく落ち着いていること。

 

不安を拗らせた私は、スクールカウンセラーの先生の面談を申し込んだ。

思っていることを全部話して、悩みの要点を一緒に考えてもらったりした。

 

そして、その話し合いの要点をうまく担任の先生に伝えてもらった上に、今の思いを包み隠さず担任の先生に伝え、私たち夫婦の話にしっかり向き合ってもらえた。

 

先生としては、授業の内容を遅らせていくつもりはないこと、普通級の3年生の担任の先生にも交流の授業での様子を聞く時間を設けられること、漢字に関しては定着に向けて工夫してやっていきましょう、というお返事だった。

 

いい先生すぎて泣いてる。私が。

いつかヨーヨが自分で稼げるようになったら、初任給で幼稚園で2年担任してもらった先生と、今の先生にお手紙とプレゼントをするって決めてる。(重いし迷惑w)

それくらい、ヨーヨの人生にいい影響を与えてくれているなって思う。

先日の授業参観の時も、ヨーヨの席の後ろに、私の椅子とじょっちゃんの小さな椅子を用意してくださっていて、そういうところも本当に優しくて泣ける。

 

はぁ。日々コツコツと頑張ろう。

 

 

今月から、念願の読み聞かせボランティアに行くことになり、先週初めて行ってきた。

図書館で昼休みに読むのと、子どものクラスで読む。

ヨーヨには来ないでと言われたが、そんなのは無視していきます。

 

先週はゆき氏のクラスに行ってきた。1年生かわいい。

読み聞かせの本は、、、

の2冊。盛り上がって楽しすぎた。

ゆき氏は私が読み聞かせに来て、嬉しそうだった。(と思う)

 

絵本は今でも私に癒しと活力をくれる。

 

次回は何を読もうかな〜と考える時間が良い。

今日の日の記録

朝起きて、家事して、家の掃除ひたすらやって、子どもの世話して寝る。

 

夫とじょっちゃん

夫は仕事休み。

2人で、10時から16時まで外出。

バスで唐戸市場へ行き、電車で帰宅。

 

ヨーヨ

学校行って、帰ってきてすぐまた自転車で学校へ遊びに行って、友達と遊んで帰ってきた。

初めて!私がいない状態で遊びに行って帰ってきた!こんな日が来るなんて。歓喜!!!

めちゃくちゃ大満喫した様子で帰ってきた。

 

ゆき氏

学校行って、帰って来て、同じ登校班の家が近くのお友達が遊びに来てくれた。

初めてお家に同じ学校のお友達呼べた。

きゃっきゃ遊ぶ小一女子2人。可愛すぎた。

 

夕方。

夫が外でゴルフの練習?してたら、ご近所のご主人がお酒持ってやって来る。

 

外で宴会が始まる。

 

奥さんと中2のおにーちゃんも遊びに来て、みんなでワイワイしながら過ごす。

 

 

やりたいことできて、色んな人と関わりがあって、楽しくて、充実した1日だった。

 

引越しの神様、いい場所に引越しさせてくれてありがとうございます!と言いたくなった。

 

6月からは2人が通う小学校に絵本の読み聞かせボランティアに行くことにした。

どんな感じか未知でドキドキするけど、めちゃくちゃ楽しみ✨

 

 

 

 

もうGWが終わります

ゆき氏、2か月弱しか通っていない近所のこども園を卒園した。

 

卒園間近とあって、色々イベントがあり、私も短い間だったけど満喫させてもらえた。

 

参観や、お茶席、卒園式など。

 

ゆき氏はめちゃくちゃすんなりとお友達の輪の中に入っていき、社交性を発揮していた。

 

というか、園の子達がとても穏やかで朗らかないい子達ばかりだったので、ゆき氏もすんなり入っていけたんだと思う。

 

これからも転校が続くだろう我が子たち。

ゆき氏の初めての転園がこんなにスムーズにいったのは本人のあっけらかんとした性格もあると思うけど、運が良かったなとも思う。

 

運が良かったといえば、ヨーヨの転入も驚くほどスムーズにいって、補習校で苦労した分神様がもう頑張らなくていいよって言ってくれてるの?(涙)と思えるくらいだった。

 

担任の先生が元校長先生をしてたという、穏やかで誠実さが全身から滲み出ている先生で、ヨーヨも私も先生のことを信頼しきっていて、転入してから大変お世話になった。

 

そして、あんなにアメリカのスクールランチに命かけてたのに日本の学校の給食が美味しすぎて、目を覚ました様子。

アメリカのスクールランチをこき下ろしまくっている薄情者のヨーヨ。

 

↑と書いていて下書きに入れていたら、1ヶ月半くらいすぎた。

 

その間にゆき氏は一年生に、ヨーヨは三年生になった。

 

子の成長はあっという間で、気づいたらお婆さんになりそう。

 

ゆき氏は早速持ち前のだらしない性分を発揮しまくりで、上履きや体操服入った袋を忘れていったり、宿題の紙をなぜか普段着のポケットに入れていて洗濯したり、ランドセルの中で水がこぼれてすでに連絡帳がふやけたりしている、、、誰に似たのか。

 

ひらがなのなぞり書きを適当にやりすぎて、私に激怒され、最近少しマシになった。

 

そうそう、ゆき氏のランドセルは時期的に売り場の規模が小さく、適当にイオンやアピタを見てまわり、結局何年前のか知らないけど70パーオフくらいになってる激安(と言っても25,000円くらい)のを本人が気に入り、購入。

 

私は勝手にパールピンクとか、赤のが可愛いなぁ〜と思って勧めてたんだけど、ゆき氏は茶色っぽいのがいいと決めていたみたいで、すぐ決まった。

 

フィットちゃんっていう名前の、昔からあるランドセルメーカーのモノらしい。

 

6年間お世話になります!

 

もう何もかもがバタバタだったわ、この半年くらい。

しばらく落ち着きたいな、、、マジで。

 

ご近所さんも親切でいい方達ばかりで、昨日も今日も別々のご近所さんが遊びに来てくれて、嬉しい。

子供の年齢は違うけど、子育て世代のご近所さん。

 

こういう付き合いは戸建てならではで、新鮮。

 

ゆーてるまにすぐ夏休みが来てしまう〜。

 

最近色々新しく習い事でスイミングと、ヨーヨは放課後デイに通うことにしたので、また慌ただしくなりそうだ〜。

色々見失わないように、地に足つけてやらねば!

 

 

最近はじょっちゃんが絵本の順番待ちができるようになり、少し成長を感じた。

(私が読む時は年功序列ルールで、年長者から読んでもらえることにしている)

今までは自分が一番に読んでほしいあまり邪魔ばっかりしてきたので、夫と手分けして読んでいた。

今日は私が3冊読めた。

 

最近のじょっちゃんはギャングなので、また何か大きく成長する前触れ?だといいな〜と思いながら日々の駄々こねに付き合っている。

すっごい頑固で三番目の意地を感じる。

まだまだだ可愛い2歳、四六時中一緒にいようね♡と思う時と、はよ年少にならんか!と思う時と、今は4:6くらい。

 

 

 

 

じょっちゃんが2歳だよっ!

早いよっ!

 

我が家の可愛すぎる癒しのじょっちゃんが、2歳になります。

 

とにかく可愛い。(聞いてない)

 

最近ちょっとずつおしゃべりをしてるんだけど、まだ少し英語も混ざっていてアメリカ風吹かせてくるじょっちゃん。

 

自分自分!っていう時は「me me!」

自分の、自分の!っていう時は「mine!」

イヤ!は「No!」

 

以上🤣

 

貴重なじょっちゃんの英語。

 

そして唯一言う二語文は、寝る前に、

「おっぱい ちょうだい!」

 

尊い🥹🥹🥹

 

可愛すぎて一生聞いていたいから、卒乳はまだ先になりそう。

 

そんで、親や兄弟、大人の言うことをよく分かっている。

だいたいのことは理解できていそう。

 

我の強さもすごい。

世の中は魔の2歳児とか言うけど、もうその片鱗は4〜5ヶ月くらい前からあり、最近特にひどい。

早熟?

 

で、明日から2歳だから、これはまだ1年ほど続くという理解でいいのか?

 

買い物とか、外食、外出がとにかく大変。

なんか自分の思うように物事を進めたい願望が強いのか、意思がはっきりしている。

 

やりやすい反面、大変。

何事も表裏一体だわね。

 

人見知りはほぼない。

道行く人にも愛想を振りまくタイプで、お店とかでは誰彼構わずバイバイしている。

 

ベイブレードプラレールが今お気に入りの様子。

ベイブレードはヨーヨの影響。

 

ポケモンも好きみたい。

 

誕生日の日、夫はTOKYOに出張。

土曜日までワンオペ。

明日は普通に過ぎそう。

 

最近絵本好きでたくさん読ませてくれて、私の癒しの時間になっている。ありがとうじょっちゃん。

 

今日読んだ絵本

 

お気に入りの歌

おべんとばこのうた

・いっぽんばし

・げんこつやまのたぬきさん

・ぐーちょきぱーでなにつくろ?

 

 

お誕生日プレゼントはおもちゃ飽和状態で本人の欲しいものもよく分からないので、バランスチェアにする予定。

2歳も元気にすくすく育て〜!

 

補習校について

補習校が本当に大変で辛すぎたが、結果的に行かせていてよかったと思った、という話。

 

まず、基本情報として我が家が行っていた補習校は、片道2時間半弱の都市にあり、基本は土曜日の8時50分から12時45分まで。

国語と算数を日本の教科書を使って教えてもらえる学校だった。

 

2年生は10人前後(駐在員は入れ替わりが激しいので出入りが多い)で、幼稚部は5人前後のクラス。

 

日米ハーフの子もいれば、駐在員の子もいるし、日本にルーツがあって日本語を習得したい子も通っていた。

 

規模的にはかなり小さい学校だと思う。

 

 

我が家は最寄りの補習校は車で1時間のところにあったが、コロナの影響でオンライン期間が長くて、低学年のヨーヨにはやっぱり対面で授業を受けてほしいと思っていたので、毎週土曜に5時起きで大変しんどかったが、そこを選んで通うことにした。

 

勉強はもちろん家庭でのサポート無くしては成り立たず、補習校の宿題に費やした時間は膨大な時間だったし、私のストレスも半端じゃなかった。

 

ゆき氏はまぁ特に問題なく楽しそうに通っていたが、ヨーヨはまぁ問題?が絶えず、辞めようかしらと思ったことも一度や二度じゃなかった。

 

ただ、本人は辞めてもいいよって言っても、行くって言って辞めたい感じではなかったし、一時帰国の時に主治医の先生に相談した際「本人が行きたがってるなら、何かを得ようとしてるってことだから、それはそれでいいんじゃない?」とアドバイスをもらっていたので、辞めることはしなかった。

 

やっぱりヨーヨは発達があらゆる点で遅いのは否めず、人数が少ないとはいえ、定型の二年生に囲まれてよく頑張ったなぁと思う。

 

そして、転勤が決まって、日本の学校に行くとなれば、もう絶対に支援級だなと気持ちが固まったという点で、私にとっては大きなありがたい経験だった。

 

私としては、帰国後もずっと仲良くしたいと思えるママさん達に出会えたことがとても良かった。

 

自分の住んでいた地域は日本人がすごーく少ない地域で、私の性格上色んな人と色んな関わりがないと人間関係が窮屈に感じてしまうので、その点でもありがたかった。

 

小学校一年生から二年生の二学期までお世話になっただけだったけど、ヨーヨの対人関係の発達において、すごく重要な二年間な気がしていたので、通うのめちゃくちゃ大変だったけど行って良かったなーと思える学校だった。

 

2年生の担任の先生がヨーヨにかなり理解がある先生で可愛がってくれたのと、校長先生が人間力高いって言ったらいいのか、とても気にかけてくれて、私的にかなり救われた。

 

 

これはおまけで、学校から帰ったら宿題をする習慣がついたのは嬉しい誤算?だった。

 

ヨーヨは一度習慣化してしまえばきちんとこなすタイプなんだなぁと改めて思った。

 

あ、けどうちは報酬制を取り入れてるので、それ目当て感はかなりあるけども笑。

 

(ゆき氏は全然違う。全然習慣がつかない。まじ私に似てて、適当すぎ。どうしたらいいの。)

 

まぁまぁな量の家庭学習をこなしていたので、この習慣が続くように、くもんに行くことにした。

 

今のところいい感じなので、このまま続けられたらいいなぁ。

 

そして。

じょっちゃんは補習校生活の影の立役者かもしれない。

彼を連れてるおかげで、色んな人に声をかけてもらえたから。

朝早くに叩き起こされ、往復5時間のドライブによく耐えてくれたよ涙。

感謝。

 

家族総出で毎週末よく頑張ったな。

間違いなく、我が家の駐在生活で大変なこと上位に入る補習校。

 

帰ってきて改めて日本語の維持に役立っていたのは間違いないなと思うので、大変な中頑張って良かったなと思う。

 

f:id:saohimco:20240302045922j:image

↑こーいう田舎道をひた走り、1時間45分。さらに高速30分の道のり。

アメリカの夜明けを毎週拝むことになるとは思っていなかったなぁ。

 

今日の3冊

 

何から書こうかな

日本に戻りました!

 

書きたいことがたくさんあるから、忘れずにメモしておく。

 

・引越し

・補習校のこと

・就学後の日本への転入について

・今の家を選んだ理由

・さちこさんのこと

・eSIMへの移行で情弱は金がかかると思ったこと

・じょっちゃんがめちゃくちゃヤンチャな件

・一瞬で終了したラン活

 

とりあえず今回は引越しについて。

 

毎回そうなんだけど、大変でパニック。

我が家は物が多い。

ような気がする。

転勤というタイミングがなければ無尽蔵に物が増え続ける。

 

よくない。

 

そして今回はマジで金がかかりすぎて、ビビってる。

 

大物家電と家具を新居で使えるように購入。

(洗濯機・オーブンレンジ・トースター・テレビ・大人ベッド・こども二段ベッド・ダイニングテーブル・椅子・ベンチ・ソファ)

 

ほんで、車。2台。(一台は母から買い戻した。)

 

本当に金がかかるよ転勤族〜。

海外駐在からの戻り族〜。

そのうち私も働かねば。

 

ほんで、我が家は福岡→アメリカ→山口なので、人間関係もまたほぼゼロからのスタート。

 

アメリカにいる時に1年と少し夫と一緒に働いていた同僚のおじちゃん(おじちゃんは単身赴任でめちゃくちゃ濃厚に付き合ってた)が近くにいることはとてもありがたくてラッキー。

 

おじちゃん、アメリカを離れて山口帰ってからの2年間でまさかの離婚してて、また単身になってるので、またあの濃厚な日々が始まる予感。

 

クセ強いけど、気さくで楽しい人で、子どもたちも懐いてるから楽しみだな〜。

 

そうそう。

下関には資さんうどんあり。

早速行ってまいりました!

f:id:saohimco:20240117220515j:image

 

約4年ぶりの資さんうどん、最の高でした。

また行きたい時にすぐ行けるところ(車で30分くらい)にあるから、足繁く通いたいと思います。

 

日航空便が届くので、少し生活が便利になるかなぁ〜。

復活した

10月は本当に辛かった。

上旬に旅行でサウスダコタに行ってきた。

最終日にゆき氏が高熱出して、その風邪が、私にうつり、病院行って検査したところインフルエンザ(B)だった。

 

40度の熱が3日続き、中耳炎になって左耳が不調で、もらった抗生剤はつゆと効かず。

インフルエンザはすぐ治ったが、この耳の不調が辛すぎた。

ずっと耳に水が入ったような感覚で、耳鼻科も簡単には行けず、というか予約が先すぎて結局行けず。

先週末、あくびをしたら突然耳の中で爆発したみたいな音が出て(と言うか体感して)、それから徐々に治って今に至る。

 

何が起こったのよ。

怖いよ。

 

アメリカの医療事情が至極残念すぎて、私の愛国主義精神に拍車がかかる。

 

緊急ではないが、でも辛い症状がある時に、予約が3週間先にしかできないって、、、。

今回はよく分からず治ったから良かったけど、これ突発性難聴とかだったらどうすんの?って話で。

そう言う時は莫大な医療費を払って、救急の病院に行けってことなのか?

まじクソでびっくり!!!

 

はぁ。残り少ないここでの生活、少しでも楽しみ見つけて、、、と思ってたのにこの有様。

もうあとは1ヶ月半。引越しのことで精一杯なので、もう前を向いて日本での生活に向けて全力で頑張るぞー!

 

そして、最近の買い物の記録。

この季節はセールが続き、私が欲しいものが次々とセールになり、凄まじい勢いで買ってる。

 

①Heath ceramicsという、カリフォルニアにある陶器のブランド。の、お皿とマグと花瓶。

 

私がこよなく愛するブロガーであるワコさんが、いつもおすすめしていて、駐在の記念に買った。

夫にはよ買えはよ買え言われていたが、安い買い物じゃないうえに、種類がめちゃくちゃあって、迷いまくっていたら、なんと11月4.5日でセールが!!!20パーオフ!!!マジ、迷ってて良かった涙。

無事届いて、開けてみて歓喜!シンプルだけど、めちゃくちゃ素敵!!!

うっすい青緑で、和食、洋食、中華、何でも映えそう。

船便に入れます。日本で再会しましょう!!!

Heath Ceramics | Curated Home Goods | Sustainably Handcrafted

 

②Rothy'sの靴

ロサンゼルスのブランドで、ペットボトルの再生樹脂できてる、洗濯機で丸洗いできる靴。

バレーシューズと、ローファーを購入!

ずーっと欲しいと思ってて、アトランタに試着までしに行き、欲しかった色がなかったからネットで買おうと思っていたら、なんと!セールに!!買い物の神様!!ありがとう!

ゆき氏の入学式に履くぞー!

Rothy’s: Washable Shoes and Bags Made with Recycled Materials | Rothy's

 

 

③Sarah's silk 

日本にいたときは高すぎて買えず、オーガンジーの別の布を買っていたのだが、この度ブラックフライデーのセールにて、購入!!

泣けるほど安い、、、!!!

夫はただの布なのに何なの!?要る??とか聞いてきたが、価値が分からない人にはそう見えるかもしれない。

じょっちゃん、これでたくさん遊ぼうねー!

Sarah's Silks | Open-ended Playsilks, Costumes, and Wooden Toys

 

④snowpeakの焚き火台グリル付き

が、なぜかREIのセールで40パーオフになっていた。

円安を加味しても日本で買うより1万円ほど安かった。

きっとアメリカでは売れなかったんだろな。

焚き火台、サイトに一個ずつ設置されてるからな。

 

 

はぁ。買い物楽し、、、。物を減らさなきゃいけないのに!

けど、アメリカの方が安いものは、今のうちに買わないと!(何の使命感)

 

 

そして。話変わりすぎるが、最近じょっちゃんが絵本の楽しさに目覚めて、お気に入りの絵本が何冊かできた。

忘れないように記録。

 

みず? じゃあじゃあ

かみ? びいびい

じどうしゃ? ぶーぶー

(え!分かってる!天才なの!?)

ふみきり? にゃあにゃあ

 

…可愛いからOK!(定期)

 

これは、すいかくんが棒でかち割られるシーンで爆笑してる。

大丈夫?

このシリーズのばななくんは全然刺さらないよう。

 

これは真顔で見てて、大して楽しそうではないが、なぜかいつも持ってくる。

静かな高揚感があるのかもしれない。

 

色んな顔を真似して1人で笑ってて可愛い。

たくましい顔と、おこった顔の違いが分からないよう。

 

最近歯磨きにハマって、うがいまで習得したじょっちゃん!

 

めくる楽しみがあるようで、このシリーズは全部好き。(ぼうしとったら、やさいさん、くだものさん)ツペラツペラさんのデザインと色彩が可愛くて独特で、私も大好き!

 

ガレージセールでゲット!自分でもいもい言って、楽しんでる。

 

最後のつかまえた!のとこでじょっちゃんつかまえるとこの上ない幸せな顔をしてくれる。

 

 

私にまた楽しみを与えてくれて、ありがとう!

簡単な絵本ばかりだから、ゆき氏がよく読み聞かせしてくれるのも2人にとって、とってもいいなぁと思う。

しばらく眠っていた絵本が、また息を吹き返したようで嬉しいなぁ〜。