ぐーたら女の覚え書き

日ごろ思うことなどの覚え書き。長男7歳、長女5歳、次男1歳の育児記録やら、好きな絵本を気まぐれに紹介やら、色々です。2021年1月からアメリカサウスカロライナ 州へ駐在の帯同をしています。

2回目に借りてきた本

先週、2回目の移動図書館車がやってきて、借りてきた本はこちらの2冊。

 

ボートにのって (うららちゃんののりものえほん)

でんしゃにのって (うららちゃんののりものえほん)

 

2冊とも今うちにある本やないかーい!

 

「でんしゃにのって」もう100回は読んだと思う絵本。

ヨーヨは7割暗記してます。

 

「ボートにのって」は、先日図書館で借りて、今家にあり、今たくさん読んでる本。

 

そして、借りてきた2冊を並べるとこうなりました。

 

f:id:saohimco:20190621104909j:image

 

( ͡° ͜ʖ ͡°)

 

 

図書館の意味を理解できていない様子。

 

ヨーヨ的には、あ、これ知ってる!これにしよっ!って安心感があったのかな。

 

次はどんなのを借りてくるか楽しみ。

 

 

先日、あった笑えた話。

 

ヨーヨの幼稚園は水曜日、金曜日は給食なので、白ごはんだけ持参します。

 

私が白ごはんつめたお弁当箱をテーブルに置いていたら、ヨーヨが何かでその弁当箱を殴打し、蓋が割れてしまいました。

 

私は猛烈に怒り、

 

「弁当箱が痛くて悲しくて泣いてるよ!捨てるからちゃんと捨てるとこ見なさい!あんたが壊したからこうなったよ!」

と、ゴミ箱の前に連れて行き、捨てました。

 

「なんて言うの!?怒」

 

というと、

「ごめんなさい」と私に言うヨーヨ。

 

「ごめんなさいはお弁当箱に言いなさい!ママは痛くない!今までありがとうも言いなさい!」

 

と言うと、

 

「ありがとう」

 

と小声で言って、その後に手を合わせていたからご馳走さまを言うかと思ったら、

 

「なーむー」

 

と言ってました。。。

 

お仏壇のはせがわかよ。

 

 

思わぬタイミングで、(いや、タイミング的には合ってるのか?)吹き出してしまった、、、。

 

お弁当箱壊したことは、素直に反省してくれるといいんだけど、私が吹き出したことにより調子に乗り、忘れられてると思われます。

 

お弁当箱は、新しいのは買わず、家にあるタッパーで代用。

 

もう壊さないといいけど。

娘氏が喘息かもしれない話

日曜日の夜、蛍を観察しに行った時は、若干咳とかしていて、大丈夫かな?と思ってはいた。

 

夜寝る前に、前もらってあった咳と鼻水の薬を飲ませて、気管支拡張テープを貼り、就寝。

 

 

(_ _).。o○

 

よく寝ておる。良かった良かった。

 

私も寝よ。

 

*1..zzzZZ

 

 

ゼロゼロゼロ 

 

あれあれ、ゆき氏、何かしんどそう、、、大丈夫かな?何時かな、朝かな?

 

 

…3時、、、( ͡° ͜ʖ ͡°)

 

ゆき氏、眠れない様子。

 

これは、ホスピタルへゴーしないとあかんかな?と思い、#8000 へ一応かけてみる。

 

案の定、受診を勧められる。

 

近くの救急外来のある病院に電話したら、12時すぎたら小児科はいません、とな。

 

( ͡° ͜ʖ ͡°)

 

 

聞いたら、片道40分の病院を紹介される。

 

 

( ͡° ͜ʖ ͡°)

 

 

遠い、、、。

万が一この地に永住するとなっても、私はここに居を構えることはないだろう、とその時漠然と思う。

 

 

ゆき氏はおそらく喘息だろうなと思っていたので、初めてのことに戸惑いつつ、受診の準備を始める。

 

夫ははじめ寝ぼけていたが、テキパキとコーヒーを淹れてくれる。

↑こういう時のこういう行動できるところが夫の長所。

 

さて行こうかとなったところで、最近不穏な空気を漂わせて、2歩下がっている感じのヨー氏が泣き喚きながら目覚める。

 

ママママママママママママママ〜と泣き喚いている。

 

一応添い寝してたしなめるが、寝たと思ったら薄眼を開けて確認している。

 

疑い深くてヤバい。

 

もうラチがあかないので、泣き喚くヨーをそのままにして、ゆき氏を連れて病院へ。

 

ゆき氏はゼロゼロ言いながらも、嬉しそう。

 

「わ!ゼロゼロ  何か私だけお出かけ?ゼロゼロ キャハ ゴホッ」みたいになっている。

 

久々に夜中に起きなければならない状況に、アドレナリンが出ていたのか、眠気はなかった。

あのコーヒーがよかったかな。

 

 4時頃に家を出て、4時50分くらいに救急外来の受付に着く。

もう、うっすら明るくなってきた。

 

30分ほど待って、診察を受け、喘息様の発作と言われる。

ただ、小児喘息と診断されるのは3歳〜4歳以上になってかららしく、まだ分からないが、季節の変わり目は出やすいですね、とな。

 

吸入と薬諸々をもらって帰宅。

早めに対処できてよかったな。

 

家に帰ったのは7時前だった。

 

私たちが病院に行った後、ヨーヨは結構な時間泣いてたようだが、帰った時は何もなかったかのように「まま〜ゆきちゃ〜ん」と出迎えてくれた。

 

その日はヨーヨの集団の療育の日だったので、ゆき氏保育所に行けないし、休ませるしかないな〜と思っていたら、夫が午前中だけ休みを取って行ってくれることに。

 

私はそれが地味に嬉しかった。

ヨーヨの療育を大切に思ってくれていることが分かったし、すぐに誰かに頼れない中での子育てだけど、一人で頑張ってるわけじゃないんだなと再確認できたから。

 

そして、ぼんやりと、毎日私が夜中ぐっすり眠っている間にも、子供を抱えて救急外来を受診している人がいて、

夜勤やってる病院スタッフのみなさんがいるんだなぁ、、、かつては私もその一員だったわけだけど、なんだかしみじみと思いました。

 

それからというもの、1週間毎日2回小児科に通い、吸入をしてもらって、ゆき氏は回復しました。

去年かかったRSウィルスが悪さしてるかもね、とのこと。

おそるべし、RSウィルス、、、。

 

小児科の先生の名言。

 

喘息は火事と一緒で、まず火事を起こさないことが大事。

起こしてしまったら初期消火が大事。

 

肝に命じます。

 

ゆき氏はよく熱を出したり、風邪ひいたりするし、アレルギーもあるから気をつけないとだな。

*1: _ _

娘氏が突発性発疹になった話

そう、1歳8ヶ月にして、突発性発疹になったのです。

 

教科書通り、3日高熱が続き、元気活気はあり、食欲もあり、解熱したと同時に、背中や腹あたりに発疹出現。

 

そして、機嫌が悪すぎて、やばい。

物を投げつけたり、謎の泣き喚きを起こしたり、イヤイヤ言って私を困らせたりしている。

 

生まれてこの方、いつもご機嫌、いつも穏やかがウリだったゆき氏。

 

やっと本性を現したな感あり。

 

いやしかし、何だろう、この何か体験したことある感じ。

ヨーヨは突発性発疹になったことなかったのに、、、あれ?

 

 

Σ(゚д゚lll)

 

分かった。

分かってしまった。

 

3歳くらいまでの、普段のヨーヨだ。

 

物を投げつけたり、謎に泣き喚いたり、イヤイヤ言って私を困らせたり、、、

 

おかえり〜〜〜赤ちゃんヨーヨ〜〜〜(違)

 

あなたはゆき氏の皮を被ったあの頃のヨーヨだったのね〜〜〜(違)

 

 

 

 

いや、待てよ。

3年間、突発性発疹の子を育て続けた私すごない?(違)

 

とりあえず、教科書通りの突発性発疹にかかり、母経験値が上がりました。

 

夜は40度くらいまで体温上がって、しんどそうだったけど、昼には微熱でケロっとしていた ゆき氏。

早く元のゆき氏に戻っておくれ。

f:id:saohimco:20190526141649j:image

 

余談ですが、今日見た夢。

 

亡くなった父が、なぜかうちのアパートのトイレで酔った末に爆睡している。

え?死んでる?いや、酔って寝てるだけやん、よかった、、あれ?父さん生きてたんだっけ?ま、いっか。うちで休んで行きなよ、と、布団に移動させて、着替えさせて、寝せる。

で、私もウトウト寝てたら、朝5時にピンポンが鳴る。網戸越しに対応すると、謎の中国人の集団現る。

「中国で大人気の子どもの知育教材の販売です。違法なので、朝早く来させてもらっています!」

と、うちの駐車場で大道芸みたいなことを始める。

え、何これ、めちゃくちゃ迷惑なんですけど、、、と夫を叩き起こし、(←夢の中なので実際には叩き起こしてはいない。)目がさめる。

え、父さん、どこ行った?

 

 

この夢は何を意味するのか、、、疲れてるのかな、、、大丈夫かな私😂😂😂

はじめて借りた本

幼稚園の取り組みで、2週間に1回図書館からバスが来ます。

 

今年度からヨーヨも年少さんになり、はじめて本を借りてきました。

 

かぶと三十郎 明日に向かって飛べの巻

 

私はてっきり乗り物系の絵本を借りてくるかと思ってたら、突然の虫シリーズに、びっくり。

しかも字が多すぎて、絵をペラペラめくって終わり!

 

でも、めっちゃ真剣に見てる。

 

副題・明日に向かって飛べ

 

とか、ジワる、、、。。。

 

完全に視覚優位なヨーヨ。

この絵本の表紙に、グッとくるものがあったのかな。

 

もう一冊はこちら。

電車100点 (のりものアルバム(新))

これは、マイナー私鉄がたくさん載っており、人気な新幹線にはあまり興味を示さなくなったヨーヨらしい1冊。

 

家に帰って、食い入るように見てました。

 

知らない電車は

「これは〜電車です〜」

とざっくりな説明。

 

ヨーヨは電車の名前をたくさん知ってて、この間実家に帰った時、滅多に通らないJRの踏切に引っかかって、電車が目の前を通った時、

JR東海!!!」

 

と即座に答えていて、順調に鉄男の階段を上っているな、と感心しました。

きっとどこかで情報を仕入れていたんだろうな。

 

よく、発達障害の子は、好きを突き詰めろ!好きを伸ばせ!とか言うけど、この電車覚える特技?を突き詰めた先にあるものが全く見えない母。

 

夫は自分が戦隊モノが好きだった経験から、シンカリオン好きにさせたいようで、たまにシレッと録画してるけど、ヨーヨは全然見たがらない。

話の内容が理解できないヨーヨからしたら、新幹線がバラバラになってロボ化する展開は、謎すぎるんだと思う。

 

子どもは、親が思うようには育っていかないよなぁ、、、と最近よく思わされる。

 

 

ともあれ、私はヨーヨが自分でどんな本を選んでくるのか、また楽しみが一つ増えました。

 

いつか かぶと三十郎 の絵本の内容に面白さを感じるようになってくれたらいいなぁ。

ゆーてる間に5月中旬

GWが終わり、また日常が戻ってきた。

 

最近のヨーヨは2語文、3語文の独り言が多くなってきた。

 

特大スーパー癇癪も、5月に入ってからは2、3回でおさまっている。(2.3回はあるんかーい!)

 

 

伝えられることが増えてきて、癇癪も減ってきたなぁという印象。

 

4月から小集団の療育に週1で、今まで通っていた心理の療育に週1で通っているんだけど、新しく通い始めた療育に対して、うーーーん、、、となっている私。

 

心理の療育に関しては、早期から通わせられて、ゆっくりだけど発達もしてきて、早めにアプローチできて本当に良かったなぁと思っている、が。

 

小集団の療育は、ぶっちゃけると、ゆき氏を託児所に預けて、幼稚園を午前中はお休みしてまで行く意味や意義を見出せずにいます。今のところ。

 

小集団の活動を1時間、STとOTを隔週で1時間の2時間なんだけど、STとOTを受けたくて行っているような感じ。

 

4月の時点で、うーーーんという感じで、とりあえずまだ始まったばかりだし、、と様子をみていたのだけど、GW明けてから1回行っても、やはり気持ちは変わらず。

 

母子通園の意味もよく分からなくて、行くたびにモヤモヤしてしまう。

 

このままじゃ、就学前の貴重な療育の時間を無駄にしてしまう気がして、近々療育先の先生にモヤモヤを打ちあけてみようかな、とすら思っている。

そこで明らかになるのが、私の取り組み方の問題だったりするかもしれないし。

だったらいいな、と期待も込めて。

 

STは言語聴覚士の先生と遊びながら、できていることや、できていないことを知るいい機会になっている。

やはりヨーヨは目から入った情報だけで早とちりする事が多く、私が思っているよりずっと言語の理解はできていないだろうという印象。

そりゃ会話にもならんわな〜と納得。

 

幼稚園でさほど困っていないのは、先生のアシストがいいのと、周りのできる子達を見て見様見真似で、何となくやって形にしてるからなのかな、と思う。

 

でも、なんかよく分からんけど、ヨーヨは楽しそうに生きているようにみえるから、やっぱり今の幼稚園に通わせられて良かったなぁと思う。

 

最近は発達障害関連の本をいろいろ読んで、家でできることに少し取り組むようにしている(←これについては、また別で書こうかなと思う)。

 

夜寝る前にする事が多くて、寝かしつけが大変だけど、まぁある意味入眠儀式のようになっているから、いいとするか。

 

 

寝る前と言えば、最近のヨーヨは寝る前に読んでほしい本を私の布団がかかった体の上に丁寧に並べるというなんとも面倒な感じになっています。

f:id:saohimco:20190517203026j:image

 

面白いなぁと思うのが、ラストの1冊はおやすみなさい系の絵本をチョイスしてあること。

 

こだわりが強いヨーヨらしく、この順番通りに読まないと、怒って泣きます。

 

最近私とヨーヨがハマってる絵本はこちら。

ゆかいなかえる (世界傑作絵本シリーズ)

この本のすごいと思うところは、この表紙のページで使われている緑、青、黒、白の4色の濃淡で、絵が描かれているところ。

落ち着く配色の絵本です。

 

童話館からの配本です。

カエルの卵が魚に食べられるところから始まり、食べられなかった4個の卵が孵化して、成長していく物語。

 

幼稚園でカエルを見つけた日から、ハマりまくって、毎日読んでます。

 

カエルは触れないみたいだけど、大好きみたい。

平成最終日だぜ!

最近は、何かよく分からないけど忙しい日々を送っています。

 

まず、週1か2だった仕事が、週3に増えたこと。

これは、1人正社員の方が退職して、新しい方を迎えたので、その方が独り立ちするまでかなーと思う。

あと、ヨーヨとの母子通園のために、ゆき氏を託児所に預ける関係で、その日の午後は仕事を入れてもらっているのもあります。

 

仕事自体は楽しくて、苦にならないからいいんだけど、それに伴うライフワークバランスがなかなか取りづらく、家事とか育児をしながらフルで働く人たちの凄さがよく分かる、、、今さら。

 

そして、訪問看護の楽しさを改めて感じる今日この頃。

限られた時間の中だけど、じっくり利用者さんや家族の方と関わり合うことができて、私自身の癒しにもなっているなぁと感じる。

 

急性期病院で働いていた時のような刺激や、目に見える変化や、爽快な達成感や疲労感はないけれど、利用者さんのそこにある生活の一部になっているという心地の良さが私には合っているんだなぁと思う。

 

彦根にいたときにいた病院でも思ったのは、ドラマに出てくるような急性期病院は、やはり患者さんにとっても非日常のドラマで、だからこそのドラマチックな展開や、やりがいがあった。瞬発力がないと勤まらない職場だった。

 

治らない人のその後の人生ってどうなっていくんだろう、、、といつも思っていて、それを知りたくて、彦根では転院の先になりうるような病院に就職した。

そこは色んな意味で大丈夫かなって感じの病院だったけど、色んなことを学べた。

クズ看護師もたくさんいた 、、まぁ私もその中の一員だったわけですが笑。

 

慢性期の病院の患者さんにとって、その後の選択肢にあるのが在宅で、今の仕事に通じるんだけど、本当の意味でのQOLとは何か、を学べている気がする。

 

病気を抱えて、介護や医療が必要になってから、本人が満足する生活の質を維持するのは、思っている以上に大変だし、難しいなぁと痛感する。

 

ただ、私は家族でない人の人生を少し立ち入って考えることが好きみたいで、その人らしさを存分に味わえる訪問看護に魅力を感じているんだと思う。

 

今の職場の上司から、就職して間もない頃一回訪問の畑に足を踏み入れると、もう出られないよ、ふふふ、、と意味深なことを言われたんだけど、最近少しだけその意味が分かるような気がする。

 

今はパートで働くのが私には精一杯だけど、いつかまたフルで看護師をするのが、今の私の目標。

また変わるかもしれないけど、訪問看護の入り口が今の職場で良かったなぁと思う。

 

今日は平成最後の日!!!(突然)

なんかお正月みたいな雰囲気なのに、寒くないのに違和感。

 

令和の元号が発表された時、お友達の家でお昼を一緒に食べようとしていて、ヨーヨが腹が減ったとかグミくれとかチョコ食べたいとか言って癇癪起こして、うるさくて発表のワクワク感をぶち壊していたことは、のちのちいい思い出になるのだろうか、、、。

 

いまだに菅官房長官が令和を掲げた映像を見ると、あの日の癇癪にくっそイラついたことを思い出すわ、、、つら。

 

そんなこんなで、夫は今日仕事のため、子2人と過ごす一日。

 

近くのイオン行って、ミスドでお昼食べて、買い物して、家帰ってクッキー焼いて、今ゆき氏は昼寝して、ヨーヨは1人で遊んでます。

 

今日の料理を見ながら、おままごとしてる。

(さっきオシッコしに行ったらしく、ズボン履かずにち○こ丸出しで 涙)

 

クッキー作り、ノンタンの絵本で読んでいたからか、ヨーヨは楽しかったみたいで、美味しい美味しいと食べてました。

f:id:saohimco:20190430145945j:image

 

私も、子どもたちも、令和の時代を逞しく生きていける人になるように、色々頑張りまーす!

言い間違いのメモ

ヨーヨの言い間違いメモ。

 

3歳6ヶ月。

2語文ぽつぽつ出るようになってきた。

 

「〇〇食べたい」

とか

「幼稚園おしまい」

とか。

 

最近は寝台特急カシオペアプラレールが欲しいらしいが、その言い方が回りくどくて笑える。

カシオペア持ってない」

カシオペア持っときたい」

など。

 

それから、自分がイチゴ食べたい時に冷蔵庫の前まで私を連れて行き、

「イチゴあげたい」

と私側の言葉を発することもある。

 

会話はまだ難しいが、イヤなことは泣くではなくて、イヤとか言うようになってきた。

(泣いて癇癪を起こすこともよくありますが涙)

これがかの有名なイヤイヤ期なのでしょうか?

周りが2歳くらいで言ってたやつ。

いや、違うかな。

世の中の〇〇期とか魔の2歳児とか言うのが全く当てはまらず、独自の成長スタイルを築いているため、よく分からんけど。

 

ヨーヨ言い間違いの思いついたものを覚え書き。

いつか、こんな間違いしてたよね〜と笑って振り返る日が来ることを願って。

 

・カタツムリ→かむつーり

・めかくし→めくまし

・エクスプレス→えっぺーる

イーストアイ→いーとーばい

ドクターイエロー→どったくいろ

・パイナップル→ぱいぷーる

・ビー玉→びーだるま

・むし歯→むしび

・お味噌汁→おみしる

 

びーだるまが私のお気に入り間違い。

英語にして訳すと、だるまであれ!みたいなかんじ?違う?

 

 

最近、ヨーヨがブランコに乗れるようになり、それを心理療育の先生に話したら、それは大きな一歩かもしれないと言われました。

 

ブランコって、ただ揺られてるだけかと思っていたけど、目がかなり複雑な動きに対応しないと難しいそうな。

 

今までは写真しか処理できなかったカメラが、動画撮影できるようになったような感じと言われ、なるほどなぁと思った。

 

場面場面を捉えていたものが、前後のストーリーで捉えられるようになるから、会話が少しずつできるようになってくると思いますよ、と言われ、楽しみに待っているところです。

 

でも、焦らない。

気長に待つ。

 

焦って期待して、思ったようにならなくて、悲しい気持ちや辛い気持ちになったことが今までに何回も何回もあったから。

 

私自身も、ヨーヨ仕様にカスタマイズされて、こうして少しずつヨーヨの親としてのあるべき姿になっていくのかな、と思う。

 

f:id:saohimco:20190417140912j:image

ヨーヨは動物園も好きみたい。

 

動物は人間のことを色んなものさしで評価しないし、接していて気持ちがいいのかもしれないね。