ぐーたら女の覚え書き

日ごろ思うことなどの覚え書き。長男7歳、長女5歳、次男1歳の育児記録やら、好きな絵本を気まぐれに紹介やら、色々です。2021年1月からアメリカサウスカロライナ 州へ駐在の帯同をしています。

冷凍餃子が

ラクルうまい話。

 

もう作るのがバカバカしくなるレベルでうまい。

 

12個入りの餃子、ヨーヨが半分食べます!

バクバク食べます!

冷凍庫にストックがないと、不安なくらい、私はこの冷凍餃子に支えられています!

 

ちなみに、生姜増量タイプの方が好みです。

 

 

以前、男友達が「俺は母親が作った餃子が世界一うまいと思ってる」とドヤ顔で言ってきたことがありました。

 

んなわけねーだろと、半分白目で聞いていた私。

 

私はこんなこと言う男にヨーヨはなってほしくない!!!

 

そしてゆき氏にはこんなこと言っちゃうような男を好きにならないでほしい!!!

 

味の素冷凍餃子は正義。

 

料理好きじゃない私でも、パッケージについてる説明通りに焼けば、パリパリの羽付き餃子になる!

それで300円もしないなんて!

 

どんな企業努力 涙!!!

 

ありがとう味の素!!!

 

とにかく、楽できるところは楽しないと、やってられない日々、、、。

 

最近はヨーヨに色々な変化があり、大変。

大変な時を堪えたら、またぐっと成長してくれる(はずだ)から、今しんどいけど耐える時かなと思う。

 

とにかく、日々を暮らすので精一杯で、なかなか引っ越しの準備ができない、、、けど、やらなければいけないから頑張るけど。

 

心のキャパもオーバー気味なのか、私自身の多重人格ぶりに自分でも大丈夫かと思うほど。

 

家での自分。

仕事場での自分。

人と会う時の自分。

 

本当は家での自分が一番良くありたいけれど、今は仕事場や人と会う時の自分の方が、我慢や忍耐の閾値が低いからか、穏やかで安定していられる。

仕事や友人に救われる。

 

子どもたちには怒鳴り散らして日々反省。

叱らない育児の人のSNSはそっ閉じ。

そんな私は浮き沈みによって、コロコロ気分が変わるため、電話先でそれを聞かされる夫は気の毒。

デス私の言いがかりや因縁にも、「うん、そうだね、うん、負担ばかりかけてごめんね」としか言わない。

傾聴の姿勢とはこのこと。

ただ、傾聴されても現実は変わらないため、特に救われないあたりが、新たな学びである今日この頃。

 

 

今日は冷凍餃子にした。

手軽なのに美味しかった。

こんなん書いてる間に引っ越し準備せーよ!と思ったあなた、正解!

 

明日は休みだし、何もしたくなくて。

最近療育の先生に薦められて買った『奇跡の人』のDVDが届いたから、変な時間から半分くらい食い入るように見てしまった。

奇跡の人 [DVD]

奇跡の人 [DVD]

 

またこのDVDを見た感想はゆっくり書こうかなと思う。

 

最近集団療育で出会うママさん達と連絡先を交換したり、ランチをしたりする機会が増えてきた。

 

3月で引っ越す事が悔やまれる、、、。せっかくできた同士なのに。

仕方のない事だけど、こうして自分の意思と反して物理的に距離が開いてしまうことが、一番のストレスかもしれない。

 

今の時代、ネットが繋いでくれるから、幾分マシかもしれないけど。

 

あぁ、とにかく冷凍餃子は美味しかった。

冷凍庫のストックがなくなったから、また買いに行かなきゃな。

ワンオペの日々の記録

手帳にでも書いてろや!みたいな覚え書きです、悪しからず。

 

6:30 ヨーヨ起床

6:45 私渋々起床(つられてゆき氏起きる)

7:30 朝ごはん・弁当作りなど

8:30 幼稚園送り

9:15 帰宅

11:00 昼ごはん

14:00 ゆき氏昼寝から起きる時間(変動あり)

15:00 ヨーヨ迎え

16:00 園庭で遊んでる

16:30 帰宅

17:30 夕飯 支度の間はDVDなど見せる

18:30 夕飯終わりってゆーか、集中して食べないからくそ遅い イライラしまくる時間

19:15 風呂 風呂で歯磨きもする

19:45 寝床へ 絵本読み

20:15 ヨーヨ就寝

21:00 ゆき氏就寝

22:00 モーレツ家事時間

   洗濯、掃除、明日の準備、残りの洗い物

 

終わったら好きにする時間。寝るときもあるし、本を読むときもあるし、日記をつけるときもあるし、ただお菓子を食べるときもあるし、色々。1日の中でホッとできる時。

 

だいたいいつもこのような生活。

ヨーヨが昼寝なしに慣れてきたからか、夕方のぐずりが前よりマシになった。

そして寝るのも一瞬。8時すぎには夢の中。幼稚園に感謝。

 

仕事の日は、夕飯開始が18時くらいになるから、30分くらいズレこむ。

 

最近、ゆき氏が昼寝の時間によって夜なかなか寝付かなくなってきた。。。

体力がついてきたんだなぁ。

ゆき氏昼寝の時間は私も一息つけるからなかなか起こす気になれないけど、そろそろ考えないと夜が大変。

仕事がある日、託児所では2時間以上昼寝してくるから、夜ギラギラ!

9時くらいまで寝ない(T_T)

今日は寝たの9時半だった、、、。

 

私は朝起きて家事が残っているのが嫌すぎるから、極力寝落ちしないようにしている。

というか、もともと寝付きが悪いから、寝落ちしたこと今まで1〜2回しかない。

なのでこの1時間は辛い(°_°)

 

全てを一人でこなさないといけないし、日々のモヤモヤや愚痴(や、たまに嬉しい話など)を聞いてくれる夫とは時差14時間なので、タイミングが合わないと電話もできず辛いときがある。

 

こんな日々もあったなぁといつか思い出話になるのかしら。

そんな風に思える日がきたら、大変だったけど毎日子どもと濃密に関われて、幸せだったなぁ、、、とか思うのかな。

分からんけど。

 

f:id:saohimco:20200124234611j:image

先日公園で手を繋いで歩いていた二人。

こんな風に手を繋いで歩いてくれる日が来るなんて。

最近ハマってるものなどなど

つらつらと覚え書き。

 

モーっていったのだあれ?

モーっていったのだあれ?

 

これはゆき氏に送られてきた本だけど、ヨーヨがめちゃくちゃハマってて、ここ2ヶ月くらい毎晩読んでる。

 

絵がポップで可愛いし、話も単調で好きなのかなぁ。

 

 

かいじゅうたちのいるところ

かいじゅうたちのいるところ

 

これも、息が長いお気に入り絵本。

もう半年くらい?

最近はこの表紙のかいじゅうはママ(私)だと二人して言ってくる。

よくみたら、人間の足だし(他のかいじゅうは鋭い爪がある)、色々調べてみると、やはりみんなこのかいじゅうはママだと言うらしい。

そう思って読んでみると、何かすごく愛に満ちた物語に思える。

 

 

まいごになったぞう (はじめてよむ絵本)

まいごになったぞう (はじめてよむ絵本)

 

これは、ヨーヨが2歳くらいから家にあって、何回か読んだけど、全然興味がなかったらしい

一冊。

最近動物好きなヨーヨが突然ハマって、絵の可愛さからか、ゆき氏も好きみたい。

象、きりん、ライオン、カバ、ワニなどなど、可愛くて優しいタッチの絵が何ともいい。

二人とも、すっごく真剣に聞いてくれる。

話の内容も可愛らしいから、読むと癒される。

 

 

だるまちゃんとてんぐちゃん

だるまちゃんとてんぐちゃん

 

名作中の名作、かこさとしさんのだるまちゃんシリーズ!

これは、ゆき氏が読んでーと持ってくる。

とにかく、日本語がきれい。

読んでいて、気持ちがいい絵本。

1967年の絵本とな!半世紀以上も愛されるなんて、素晴らしすぎ。

 

最近ヨーヨは図鑑に付属していたDVDにめちゃくちゃハマっており、毎日のように見ている。

DVD付 新版 動物 (小学館の図鑑 NEO)

DVD付 新版 動物 (小学館の図鑑 NEO)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2014/06/18
  • メディア: 大型本
 
DVD付 新版 魚 (小学館の図鑑 NEO)

DVD付 新版 魚 (小学館の図鑑 NEO)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2015/06/18
  • メディア: 大型本
 
DVD付 新版 恐竜 (小学館の図鑑 NEO)

DVD付 新版 恐竜 (小学館の図鑑 NEO)

 

これはヨーヨが2歳の誕生日に私の母から買ってもらったもの。

当時伯母が本屋に勤めていて、社割で買ってもらえるというケチな理由で笑。

最近まではあまり興味が無くて、絵本棚の肥やしになっていたけれど、水族館、動物園ブームがきてから、モーレツに見たがるように。

 

DVDと図鑑を照らし合わせながら一生懸命見ている。

適当に流し見してるわけではなさそうで、恐竜の名前なんて私は2〜3種類しか知らないのに、ヨーヨはよく覚えている。

ヨーヨは物の名前を覚えるのは得意なようで、素直に凄いなぁと思う。

 

それから、パズルが残念なほど出来なかったヨーヨ。

 

24ピース 子供向けパズル かっこいい! しんかんせん ピクチュアパズル

24ピース 子供向けパズル かっこいい! しんかんせん ピクチュアパズル

  • 発売日: 2015/10/10
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

今まではこのシリーズをいくつか買って、何とかやっていたのだけど、ピースの切り方がジグソーパズルみたいではなく、難しそう?だった。

 

で、療育の時にくもんのジグソーパズルシリーズをやって、楽しそうにしていたので、私も購入。

 

くもんのジグソーパズル STEP2 なかよし どうぶつファミリー

くもんのジグソーパズル STEP2 なかよし どうぶつファミリー

  • 発売日: 2012/02/24
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

はじめは全然できなかったけど、何回かやるにつれてこのSTEP2はスラスラとできるようになりました。

ちなみにこれは2歳児向けの簡単なものです。

 

すごく楽しそうに自分で出してきてやってる。

今まではパズルは自分でやる!なんてことはなかったのに。

 

やはり絵本やおもちゃ、なんでもそうだろうけど、その子に適した与えるべき時期と言うのがあるんだなぁと思う。

 

そのアンテナは常に張って、タイミングを見計らう努力をしないといけないなぁとこのパズルから学んだ。

 

あぁ、3連休が終わる。

早いなぁ。

あけまして2020

ついに2020年に突入〜!

令和2年だし、今年生まれてくる子たちは覚えやすくていいなぁ。

 

結婚してから、初めて夫と離れて過ごす年末年始。

 

寂しすぎる、、、涙。

 

私はまだ子どももいるし、実家にいたし、親戚や友達にも会えたし、夫の寂しさはいかばかりか、、、。

 

とか言って、夫は正月5連休だったらしく、フロリダまで旅行してきたよう。

 

独身時代はお互い一人旅を満喫するタイプだったから、私ら夫婦は単身赴任向きかもしれない。

 

私はただただ羨ましい思いだが、5連休あるなら、キューバとか行っちゃえばよかったのに、、、とかつての血が騒ぐ。

 

アメリカからの入国は難しいのかな?

よく分からんけど。

 

 

冬休み、ヨーヨもゆき氏も色んな大人や子どもに接することができて、コミュニケーション力が上がったなぁと感じる。

 

2人での謎の掛け合いや、歌や会話?もみられ、以前主治医の先生が言ってくれたように、ゆき氏の成長がヨーヨの成長を後押ししてくれているなぁと感じる。

 

ヨーヨもゆき氏を庇ったりする場面が増えてきて、お兄ちゃんらしい行動を取る機会が増えてきた。

 

ゆき氏は自分のことヨーヨの姉ちゃんと思ってそうだけど。

 

去年の今はまるでバラバラで、ゆき氏はヨーヨ大好きそうなのに、ヨーヨから見たゆき氏は空気って感じだったので、この1年で言葉以前のコミュ力が底上げされたのかな。

 

 

ゆき氏は顔はこけしみたいなのに、ピンクの物やファンシーな物に目がないところが可愛いなぁと思う。

 

最近はアナ雪にハマったみたいで、突然「エルサ!?」とかいってアナになりきってエルサを探しはじめたり、私が「〜してよ!」とか言うと、「分かったよ〜」と歌って返したりしてくる。

 

いつかギラッギラのプリンセスの服とか欲しがるのかな。

親だから、ヤバいくらい似合わなさそうなことだけは、着せなくても分かる。

いや、親じゃなくても分かる。

 

でも、きっとその時がきたら買ってしまうと思う。

 

そういえば、年末に友達とランチするため、久々に名古屋に繰り出した。

 

くっっっそオシャレなビルが建っていて(2年前くらいからあったらしいw)、くっっっそオシャレなお店ばっかりで、キラッキラしていた。

 

かつての自分も、たくさん稼いでたくさん使う!って感じで、それは楽しい日々だったなぁとウキウキした気持ちになった。

 

一緒にランチした友達は、私から見たらキラキラして、カッコよくて、大きな病院でバリバリ働いて、素敵だった!

 

愛知に帰ったら、定期的に都会の空気を吸いに行きたいなぁと思う!!!

 

今年は3月に引っ越しを控え、ヨーヨは転園。

秋頃にアメリカへ下見がてら旅行にいく予定。

動きの多い忙しい1年になりそう。

 

引っ越しは何から手をつけていいか分からないレベルだが、何とかするしかない!

 

物を捨てまくり、スッキリしたい😭

 

このブログは私の鬱々とした気持ちを呟いたり、子どもの成長記録をしたり、たまには前向きないい気分を呟いたりしたいなぁーと思います。

 

今年もよろしくお願いします💖f:id:saohimco:20200109225210j:image

長崎の九十九島 海きらら にて。

こじんまりして好きな感じの水族館でした。

新しい主治医

の先生の診察に行ってきました。

 

今回帰省をかなり早めたのはこのためです。

 

ゆき氏も連れて、3人で行ってきました。

 

 

お世話になってる町の社会福祉協議会の方に勧められて、精神科で火曜日だけ診察をしている、児童発達心理を専門にする先生にお世話になることに決めました。

 

どんな先生か分からないから、はじめはすごく緊張しました。

 

でも、ヨーヨの姿をよく見てくれて、お話をよく聞いてくれて、説明もしっかりしてくれて、今の主治医の先生に考え方が似ているところが多々あり、私自身が混乱せずに受診を済ませることができました。

 

良かった、、、。

 

ただ、やはり、調べていて薄々分かってはいたけれど、私の実家近辺の療育事情はかなり残念な感じ。

 

選択肢がほぼない。

 

新しい先生にも、来年度からお世話になる療育先について話すと、「適度な距離を保って、のめり込まないように、とだけ言っておきます」と言われました。

 

新たな主治医の先生的には、療育よりは家庭や保育園で出来ることをすることが大切と思っているようで、救いは、保育園で加配をつけてもらうことができたことかな、と思いました。

 

紹介状と、今のヨーヨの様子を見て、「運のいい子だね。今までうまく療育してきてくれたから、いい感じですね」と。

 

コミュニケーションが先にできて、その上に言葉が伸びてきているのは、順番的にとても良いことみたい。

 

もう、私と夫の悩みながらの2年半はこの先生からの言葉で報われた気がしました。

 

最近のヨーヨは、帰省する数日前くらいから毎日みてる私でも分かるくらい急成長して、とても聞き分けがよくなり、よく目が合うようになり、人とコミュニケーションを取るのが楽しそうに見えます。

 

半月くらい前に、心理士の先生に、片足跳びができるようになると、かなり変わってくるんだけどね、と言われました。

 

その時片足跳びをさせてみたら、ヤバいスキップの人みたいな感じで全然出来なかったのだけど、その日から1週間後の療育で、突然「けんけんぱ!」とか言って片足跳びができるようになっていたんです。謎に。

 

そうしたら、本当に何かすごい会話でのやりとりができるようになって、ビックリしました。

 

心理士の先生達の身体へのアプローチがヨーヨにはすごく合っていて、この年齢の時に、この地で、今のの療育を受けさせることができて、本当に運が良かったな、と振り返って思います。

 

来年度からは年中になるから、家庭と保育園で連携しながらコミュニケーションを強化したいな、と考えています。

 

そして、知能検査について。

 

ヨーヨはまだ知能検査をしたことがありません。

した方がいいのかな?と思った時期もあったけれど、色々調べたり、考えて話し合ったりした結果、今はしない方向です。 

 

今の主治医の先生も、するとしても就学前まで待ちましょうと言ってくれていました。

 

今回転居に際して、新しい主治医の先生に紹介状を書いてもらった時に、

「ほとんどの先生は知能検査を勧めてくると思います。その場合はそれに従うのもいいかと思うけれど、数字に振り回されないこと、IQとは、コミュニケーションが取れない段階では非常に不安定で不確かなものだと言うことをお伝えしておきます」

と言われました。

 

なので、私の中で知能検査を勧められないといいなぁ、、、という思いがありました。

 

今回の受診で恐る恐る聞いてみると、

「私は知能検査はしない派です」

と、きっぱり言われました。

 

「それらしいことをする場合は、ジグソーパズルをしてもらうか、絵を描いてもらいます。」

 

と言われ、私の新しい主治医の先生への信頼度が一気に跳ね上がりました。

単純。

 

いい出会いがありますように、と今の主治医の先生に紹介状を渡されて、また同じ感じの先生に出会えて、良かったなと思いました。

 

次は4月に受診予約をします。

 

f:id:saohimco:20191227215128j:image

帰省後すぐに行った動物園で、サイを見て興奮するヨーヨとゆき氏。

 

ヨーヨにシロサイかな?と聞くと、「クロサイ」と言われ、本当にクロサイでした。

 

違いが分かる男、ヨーヨの、細かい一面。

2学期終わり!

本当は23日が終業式だけど、もう帰省してしまっているのでもう終わり。

 

2学期は大きなイベントで運動会とお遊戯会があった。

ヨーヨの成長が目に見えて分かるくらいはっきりと感じることができて、嬉しかった。

 

お遊戯会は新幹線の踊りを頑張って踊っていて、私は涙したよ。

楽しそうで、嬉しそうで、びっくりした。

 

ヨーヨは歌とか踊りとか苦手で好きじゃないと思ってたから。

 

最初は舞台から私を探して、「ママ〜ママ〜」と叫んでいたけど、私のいる場所が分かったら安心?して、一生懸命取り組んでいた。

 

舞台からママを探して叫んでるのはヨーヨだけだったけど、私もだいぶヨーヨの親として仕上がってきてるからか、ふむふむ、可愛いなぁと思ってみてた。

 

ヨーヨは乳児期にあまり私を求めていなかったからか、今になってそれを取り戻しているのかな、と思う。

 

それに伴い、以前より会話はできるようになってきたなと思う。

 

10回中3〜4回は思ったような返事が返ってくるようになった。

 

育児がだいぶ楽になった。

 

会話の力って凄いなぁと思う。

 

この2学期は転勤が決まってバタバタして家庭内が落ち着かなくて、単身赴任になり、私自身も大変な中で過ごしてきて、ヨーヨの成長に助けられた部分も大きかった。

 

私がイライラして不安定になっていて、家で怒られても、幼稚園に行って大好きなお友達や先生と遊んでチャージして、いい顔で帰ってくるヨーヨ。

 

幼稚園のお友達、先生、保護者のみなさんに感謝。

人に恵まれる、運の強い子だな、と思う。

 

あと少ししかいられないのが本当に悔やまれるけど、転勤族の宿命と思って、受け止めないと。

 

明日は来年から通う保育園の面談。

ヨーヨは「留守番してる、行かない」と言っているけど、どうなることやら。

f:id:saohimco:20191222231209j:image

クソ寒い中、砂場に水を運ぶヨーヨ。

こういうのを自由にさせてくれるところが、すごくいいなぁと思う。

8回目に借りてきた本

ついに。

借りてきてしまったよ。

イルカようちえん

イルカようちえん

 

子どもが生まれる前、彦根の本屋さんで山積みになっていた「ママがおばけになっちゃった」という本。

 

ママが交通事故にあって死んじゃって、おばけになってでてくる?みたいな内容の本なんだけど、、、私はめちゃくちゃ気分悪くなって、この作者の絵本をかなり警戒してきた。

 

そして今回、イルカ好きなヨーヨは、表紙に色んなイルカが描いてあって気に入ったのか、借りてきた。

 

とりあえず、ヨーヨに読み聞かせる前に検閲。

色々と は? と思う箇所はあったが、前述の本ほど読み聞かせるのに相応しくない内容ではなかったから、寝室の図書館で借りたコーナー本棚に立てておいた。

 

結果。

2〜3日に1度読んでと持ってはくるが、途中で飽きてよそ事をはじめる。

 

私自身、声に出して読んでいて、全然気持ちよくないから、ヨーヨやゆき氏も読み聞かせられて気持ちが良くないんだと思う。

 

絵本の世界に、つじつま合わせとか、泣かせようとするエピソードや、責任なんて言葉は要らない。

 

この人の出してる絵本はこの絵本と、ママがおばけになっちゃったしか読んだことないけど、この2冊に関して言えば『大人向けの文(しかもかなり幼稚な大人)に対して子どもが好みそうな絵が書いてある本』のそれ以上でもそれ以下でもないと思った。

 

正直、この本を毎日読んで読んで!とせがむようだったら嫌だなぁと思っていたけど、ホッとした。

 

絵本だけは質の良いものを、と思って読み聞かせ毎日してきたから、何だか報われた気持ち。

 

のぶみ好きな方、ごめんなさい。

でも、本当にこの人の本が売れてしまうのは、児童文学の危機とすら私は思う。

 

ヨーヨが借りてきた本から、色々考えさせられてしまった。

 

2冊目は、、、

のりものあつまれ! (のりもの写真えほん)

のりものあつまれ! (のりもの写真えほん)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 成美堂出版
  • 発売日: 2012/07/13
  • メディア: 大型本
 

色んなのりものの写真集みたいな本。

ヨーヨは絵本もすきだけど、こういう写真の本も好きみたい。

 

私も乗り物の勉強になるから、実はこのシリーズは好き。

 

子どもが男の子じゃなかったら、きっとこんなに車や電車について詳しくなれなかっただろうなぁと思う。

 

 

 

最近、腹立つ出来事があって、また命の母ホワイトを追加で購入した。

 

イライラと悲しみで眠れなくなったのは久々だった。

今の生活で睡眠不足は大敵!!!

自分自身のメンタルのコントロールが本当に大切と痛感。

 

自分と価値観や常識が違う人と付き合うのは本当に疲れる。

私は自分でもお人好しで偽善的な部分があるのは分かっていて、それは長所でもあり短所でもあると痛感。

私のそんなお人好しな部分を利用されたり、搾取されたりするのが大人の世界。

気をつけないと。

 

嫌なことは嫌と強く断れる、強い精神が欲しい。